« 肉のいらない焼肉のたれ「スタミナ源たれ」 |
トップ
| 6/28(土)田子ツアー »
    
    
        
            
| 
| 
| 鎌倉時代からある古寺、鎌倉「長谷寺」 
 今の時期、アジサイが奇麗で多くの人がアジサイ散策に訪れるとのことでガラにもなく、重いカメラを持って行ってきました。
 
 アジサイポイントとして有名になっているだけあるな~とその多さと奇麗さに驚きました。
 
 
 いつもパソコンの前で仕事している自分にも 「癒せる時間」を神様が与えてくれたのだろう。としっかり楽しみました。
 
 
 アジサイにまじるアヤメへの突っ込み、アジサイの名前は問い合わせしないで欲しい。
 
 |  |  | 
| 鎌倉「長谷寺」 は観音山の裾野に広がる下境内と、その中腹に切り開かれた上境内の二つに境内地が分かれており、入山口でもある下境内は、妙智池と放生池の2つの池が配され、その周囲を散策できる回遊式庭園となっております。庭園にはアジサイにとどまらず、境内全域は四季折々の花木に彩られ、通年花の絶えることのないその様相は、「鎌倉の極楽西方浄土」と呼ぶに相応しい風情を呈しております。 |  
 |