台湾ダイビングのことなら台湾ダイビング倶楽部〔フォルモサ〕

台湾ダイビングのことなら青山の台湾ダイビング倶楽部〔フォルモサ〕TOPpage
台湾ダイビングのことなら青山の台湾ダイビング倶楽部〔フォルモサ〕TOPpage

映画「三本木農業高校、馬術部」
松とうちゃんTwitter
MENU
今日の散歩道
徒然日記
フォトギャラリーBlog
ツアートピックス
台湾ダイビング
生物講座
アーカイブ
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2004年5月
  • 2003年5月
  • 2002年5月
  • 2001年5月
  • 2000年9月
  • 2000年5月
  • 1999年5月
  • 1998年5月
  • Powered by
    Movable Type 6.2
    今日の散歩道 徒然日記 ツアートピックス 松とうちゃんのギャラリー 台湾ダイビング オーバーホール プロフィール

    今日の散歩道

    2011年奥日光ハイキング


    2011年10月18日(火)

    毎年恒例の奥日光ハイキングに行って来ました。東武浅草駅を午前6時20分発の伊勢崎線に乗り、東武日光駅からバスでいろは坂を登り、中禅寺湖畔の竜頭の滝に着いたのが、10時前。

    竜頭の滝では「山菜うどん」と「だんご」で腹ごしらえ。

    竜頭の滝-湯滝-湯の湖

    1時半、湯元温泉に到着。
    ハイキングで疲れた体を温泉で癒した。

    湯元温泉からは、14時36分バスで一路東武日光駅に向かい、
    16時50分の伊勢崎線で東武浅草駅に戻った。

    浅草駅では、仲間と合流し楽しい宴会でした。

    奥日光ハイキングの画像はこちらのアルバムでご覧ください。



    竜頭の滝


    竜頭の滝園地


    戦場ヶ原


    太陽の塔


    源泉


    湯滝

    投稿者 formosa : 23:13

    四谷土手でお花見


    4月10日(日)、四谷駅に集合。

    今年もやりました。

    成城石井でお花見の飲み物とつまみを買い、四谷の土手でお花見をしました。

    お天気もよく、いいお花見日よりでした。





    投稿者 formosa : 23:10

    4月7日の桜


    4月7日(木)、
    赤坂中学校の入学式。
    校門前に桜がきれいでした。

    週末は天気がくずれるようなので
    早めに東京ミッドタウン-六本木ヒルス毛利公園の桜を見に散歩してきました。

    桜も8分咲き、気持ちのいい散歩でした。


    <赤坂中学校東京ミッドタウン>



    東京ミッドタウン


    テレビ朝日毛利公園


    六本木ヒルズ毛利公園

    投稿者 formosa : 18:46

    サクラサク


    4月1日(金)、
    赤坂-青山1丁目-青山墓地-乃木坂
    と会議室の予約手続きを兼ねて散歩した。

    お天気もよく気持ちのいい散歩でした。

    まだまだ桜の開花は先だと思っていたら、
    青山1丁目公園のソメイヨシノは1分咲き。

    青山墓地の東側一角にあるヤマザクラだろうか?
    満開に咲き誇っていた。そのワキで枝垂桜も
    奇麗に咲いていた。

    乃木神社の枝垂桜もまもなく見ごろと思う。

    シダレサクラ(枝垂桜)

    桜の開花し、復興ムードへと前進して欲しい!がんばれ!ニッポン



    乃木神社


    青山墓地


    青山墓地


    青山墓地


    青山墓地


    青山墓地枝垂桜


    青山墓地枝垂桜


    青山墓地枝垂桜


    青山1丁目公園

    投稿者 formosa : 14:23

    青山墓地は未だつぼみ


    青山墓地は、美濃国郡上藩(現在の岐阜県郡上市)の藩主だった青山家の下屋敷跡に開設され、当初は神葬祭墓地であったが1874年(明治7年)に市民のための公共墓地となった。その後東京市に寄附され、日本で初めての公営墓地となった。

    青山墓地は桜の名所でもあり、花見の季節には大勢の見物客が訪れるが、
    3月31日午後の散歩では、未だ桜並木のソメイヨシノは開花していない。



    桜並木はまだつぼみ


    六本木ヒルズ側は開花


    こちらも六本木ヒルズ側

    投稿者 formosa : 17:26

    久々に六本木ヒルズでランチ


    毛利公園の桜の開花の様子をみようと、
    六本木ヒルズに散歩に出かけました。

    六本木ヒルズ内にある四川料理「天一ボウ」でいただいたランチ、ピリ辛で美味かった。

    四川料理「天一ボウ」は中国のとびきり美味しい隠れた名物「土鍋飯(ボゥツァイ飯)」が味わえる専門店だ。

    肉や魚介といった本格具材を、秘伝の甘いタレや辛いタレ、さっぱりしたタレで仕上げた本物のボゥツァイ飯は、見るからに食欲をそそる。

    <しみだれ子豚まん>




    しみだれ子豚まん


    四川麻婆豆腐土鍋ご飯


    牛すじ辛味煮込み麺

    投稿者 formosa : 18:09

    千鳥ヶ淵の荘川桜


    3月26日の土曜日、
    お茶会があって千代田区三番町に行った。

    千鳥ヶ淵の桜はまだまだつぼみ
    開花は一週間以上先のような気がする。

    千鳥ヶ淵の墓苑入口には
    岐阜県高山市荘川町植樹の「荘川桜」があるが、こちらは見事に咲いていた。

    千鳥ヶ淵、再来週が見ごろだろうか?

    <荘川桜>

    投稿者 formosa : 17:35

    桜のつぼみは、未だ緑色


    乃木神社の前を通ったら、
    なななんと・・・

    いつもの鳥居がありません!

    3月11日の震災でコンクリートの鳥居にひびが入り、
    危ないので撤去したそうです。落ち着いたら新しく鳥居を新設するそうです。

    そのまま青山墓地に散歩しましたが、
    桜のつぼみはまだまだ緑色で、開きそうにありません。

    開花は一週間から10日先のような気がします!



    乃木神社


    青山墓地


    桜のつぼみ

    投稿者 formosa : 18:27

    今日の散歩道は「畝傍の森」


    2月7日午前中の散歩は久しぶりに青山墓地。

    毎年、この時期に乃木坂トンネル口近くでまっ先に咲く梅の花がわずかに開花していた。

    青山墓地の桜トンネルが開花するのはひと月以上先にになると思うが、わずかに咲いた梅の花をみると、春が近づいてきた心地よい気持ちになる。

    青山墓地の西麻布側にある「畝傍(うねび)の森」の慰霊碑を散策してきた。

    <青山墓地で開花>

    「畝傍(うねび)の森」は、青山墓地にゆかりのある歴史的な出来事を紹介する広場のひとつです。
    明治20年、フランスで建造された直後に日本に向かい消息を絶った巡洋艦「畝傍」と、同じくフランスで建造され明治25年に愛媛県堀江起きで英商船ラベンナ号と衝突沈没した水雷砲艦「千島」の乗務員を慰霊する碑があります。



    八重梅


    畝傍(うねび)の森


    水雷砲艦千島の砲身

    投稿者 formosa : 13:30

    千葉保田へドライブ


    2月19日(水)車で千葉県保田に行って来ました。

    午前10時過ぎに保田に到着。
    最初に富楽里とみやまに行きました。地元の生産者が販売しているこだわりの新鮮野菜をお買い物。

    続いて11時にお目当ての鋸南町保田漁協直営「お食事処 ばんや」に入りました。お昼のランチタイムの混みあうことを避けようと11時に入ったのですが、既にお客さんがけっこういました。


    佐久間ダムおくづれ水仙郷

    キンメ、カンパチ、スズキ、スルメイカのお刺身。
    ナマコ酢、しじみのみそ汁、タチウオの焼き魚、アナゴの天ぷら、ハギの唐揚げ。

    お腹いっぱい美味しいものをいただいた後は、保田漁協近くのお魚屋さんで新ワカメをゲット。

    次に向かったのが、佐久間ダムおくづれ水仙郷です。

    水仙遊歩道の水仙が見ごろで水仙の香りが心地よくいい感じでした。

    行きは錦糸町から京葉道路をまっすぐ行きましたが、
    帰りはアクアラインを通り、海ホタルで休憩。

    楽しい千葉県保田ドライブになりました。


    その他の画像はこちらのアルバム



    道の駅富楽里


    お食事処ばんや


    海ほたる


    キンメの煮付け


    スルメイカのお刺身


    焼き魚タチウオ

    投稿者 formosa : 13:52

    2010とことん青森MAX


    2010年10月25日から11月7日まで

    原宿表参道で「とことん青森MAX」のイベントが開催された。

    10月30日から開催予定の屋台村は台風14号の影響で31日からの開催となった。

    「とことん青森MAX屋台村」は、明治神宮第1駐車場で開催され、青森の郷土料理12の屋台で合計18品が販売された。

    青森ねぶた

    とことん青森MAX屋台村の画像はこちらのアルバムでご覧ください。

    投稿者 formosa : 15:47

    2010年奥日光ハイキング


    2010年10月26日(火)

    毎年恒例の奥日光ハイキングに行って来ました。東武浅草駅を午前6時20分発の伊勢崎線に乗り、東武日光駅からバスでいろは坂を登り、中禅寺湖畔の竜頭の滝に着いたのが、10時前。

    竜頭の滝では「山菜そば」と「だんご」で腹ごしらえ。

    竜頭の滝-湯滝-湯の湖

    1時半、湯元温泉に到着。ハイキングで疲れた体を温泉で癒した。

    戦場ヶ原を流れる川の源泉

    湯元温泉からは、バスで一路東武日光駅に向かい、
    伊勢崎線で東武浅草駅に戻った。

    浅草駅では、仲間と合流し楽しい宴会でした。

    奥日光ハイキングの画像はこちらのアルバムでご覧ください。


    投稿者 formosa : 15:45

    2010年見納めの桜


    4月11日の日曜日、2010年のお花見と思い、青山一丁目を出発、信濃町、四谷三丁目を経由し散歩がてら行ってきました。

    18種類以上と桜の種類が多く、見ごろの桜もありました。

    お天気もよくたくさんの人で賑わっていましたが、とても奇麗で楽しめました。
    2010年の桜お花見をアルバムにまとめてみました。
    2010年の桜のアルバムはこちらです。














    投稿者 formosa : 14:40

    近所の桜はそろそろ見ごろ


    4月2日(金)、今朝の散歩は、乃木神社から青山墓地を通り東京ミッドタウンへと歩いた。

    いずれもほぼ満開に近く、見ごろといった感じです。

    この週末、お天気になるといいですね。

    右の画像は我が家を出て約50メートルのところから東京ミッドタウンを望んだところです。




    青山墓地


    東京ミッドタウン


    乃木神社

    投稿者 formosa : 16:55

    2010年千鳥ヶ淵のお花見


    4月1日(木)、平日ですがお花見客でたくさんの人でした。

    九段下から武道館前を通り、千鳥ヶ淵をゆっくりと探索した。

    お天気もよく桜は見頃でしたが、強い風でした。


    今年も千鳥ヶ淵のお花見は奇麗でした。




    武道館横


    靖国神社側から


    千鳥ヶ淵展望台







    投稿者 formosa : 16:48

    花より、ひっつみ鍋


    先日、同郷の仲間と食べた「ひっつみ鍋」自宅で作ってみました。

    田舎の十和田市から送ってもらったという「ひっつみ用すいとん粉」を十和田の仲間からわけてもらい具だくさんで作ってみました。

    中々の味に、我ながら感心です。

    「花より団子」ではなく「花よりひっつみ」です!




    東京ミッドタウン


    赤坂アークヒルズ


    西麻布権八

    投稿者 formosa : 22:02

    桜、見ごろは未だですね~


    3月29日(月)、今日の散歩道は、乃木坂-青山墓地-西麻布-六本木-赤坂ア-クヒルズ-溜池山王-赤坂と回った。

    青山墓地のソメイヨシノは、三分咲きだろうか?未だ見ごろには、はやそうだ。

    ここのところの寒さで赤坂アークヒルズ近くの桜坂も中々満開にはなりませんね~

    ひょっとしたら今週末が、見ごろかも知れない。




    青山墓地


    青山墓地


    桜坂

    投稿者 formosa : 11:12

    今日の散歩は「桜坂」


    今日3月27日(土)、今日の散歩道は六本木から赤坂アークヒルズの「桜坂」に行ってみた。

    赤坂アークヒルズ側の坂は、五分咲きといった感じだが、平均してみると三分咲きくらいだと思う。

    今日の気温はやや低めだが、

    六本木ヒルズ「春まつり」
    赤坂アークヒルズ「桜まつり」

    賑わうのではないだろうか。




    全日空ホテル側


    アークヒルズ側


    アークヒルズ側

    投稿者 formosa : 10:27

    今日の散歩道、楽しい!


    昨日の開花宣言、陽射しはまあまあだったが今日は少し気温も低くなかなか大きく開かないが、各所の桜名所は、ピンクに色づき始めた。

    毎日、少しづつ変化してこの時期の散歩は楽しい!


    ⇒ こちらは青山墓地




    青山墓地


    三河台公園


    乃木神社

    投稿者 formosa : 09:35

    青山墓地、今日にも開花


    「春分の日」連休最終日の3月22日(月)、今日の散歩道は青山墓地。

    青山墓地のソメイヨシノは、未だつぼみですが、今にも開花しそうです。

    今日、明日と春の陽射しが続けば開花するのではないかと思います。

    今週末は、みごろかも知れません。

    お花見、楽しみですね~




    早咲きも


    つぼみ


    まもなく開花

    投稿者 formosa : 11:19

    青山墓地の桜はまだつぼみ


    3月18日(木)今日の散歩道、青山墓地を散歩してみた。

    ソメイヨシノのつぼみを見てみたが、まだまだ小さい。この連休明けが開花ではないだろうか?



    投稿者 formosa : 10:37

    今日の散歩は函館弁当


    今日もいいお天気。

    散歩がてらに、東京ミッドタウンの寿司やさん 函館「まるかつ水産」でお弁当を買ってきた。

    白身魚のそぼろ、カニのむき身、いくら
    がたっぷり盛ってあって、580円は安すぎる。


    この価格でこの旨さ!

    幸せなお昼だな~


    投稿者 formosa : 14:28

    青山墓地で梅開花


    南青山、表参道で開催されたアンテナショップフェステバルの帰り道「青山墓地」で開花していた梅を見つけました。

    そう言えば、水戸の「偕楽園」での梅祭りも昨日からスタートしていると思いますが、青山でも見事に咲いています。

    もう春ですね~


    投稿者 formosa : 15:13

    10/22奥日光ハイキング


    毎年恒例の「奥日光ハイキング」は10月22日(木)日帰りで行ってきました。

    東武浅草駅から出発の奥日光までフリーパス(4400円)のお得なチケットで行ってきました。

    龍頭の滝でバスを降り、ハイキングスタート。まずは山菜そば、天ぷらそばと団子で腹ごしらえ。
    今回は、快晴に恵まれ戦場ヶ原の遊歩道がとても気持ちよかったです。

    湯滝に到着し、一休み。鮎の囲炉裏焼きとと芋串焼き、舞茸の天ぷらをいただき、渇いたのどに冷たいビールで満足。お腹いっぱいになったところで再び湯元温泉に歩き出しました。

    湯元温泉で、全行程7.5キロのハイキングで疲れた全身を癒し、温泉上がりにビールで乾杯。

    渋滞で時間がかかったが湯元温泉からバスに揺られて東武日光駅に電車発車時刻5分前に到着し、お土産などお買物をする間もなく、特急券を買い電車に乗り込みました。もちろん帰りの電車も宴会。浅草について到着を迎えてくれた仲間と合流。再び酒屋「大枡」で宴会。

    今年も楽しい「奥日光ハイキング」でした。

    2009奥日光ハイキングのアルバムはこちらです。

    戦場ヶ原
    <戦場ヶ原パノラマ>





    投稿者 formosa : 12:41

    第41回愛馬の日



    馬事公苑で、9月23日(水)に恒例の「第41回愛馬の日」が開催されました。

    第41回は、天皇陛下御在位20年慶祝として開催され両陛下も御来場され、「母衣引(ほろひき)」をはじめ、「チャグチャグ馬コ」、「流鏑馬(やぶさめ)」、「ばんえい競馬」、「花馬祭り」など普段なかなか見ることのできない伝統馬事芸能、様々な華麗で迫力ある演技が披露されました。

    地方の特産品や地元の人気料理などを販売する特設ブースもあり、たくさんの家族連れで賑わっていました。



    グラスアリーナ


    流鏑馬1


    流鏑馬2


    ばんえい競馬1


    ばんえい競馬2


    警視庁レプリーズ1


    警視庁レプリーズ2


    母衣引1


    母衣引2


    母衣引3


    母衣引4


    母衣引5


    母衣引6


    母衣引7


    母衣引8


    母衣引9


    母衣引10


    母衣引11


    母衣引12


    花馬祭り1


    花馬祭り2


    特産品ブース


    東京十和田会


    バラ焼き試食

    投稿者 formosa : 16:04

    桜木はすっかり緑


    すっかり桜も散り、緑一色になりました。

    今日の散歩道、青山墓地-東京ミッドタウンも桜木には緑々とした葉に模様替えし、ツツジが咲き誇っています。

    顔なじみの六本木のマスターが、朝7時というのに東京ミッドタウンでばったり会い、

    「どうしてこんな時間に?」とたずねると、
    「二日酔い!」とこたえた。

    朝まで飲んでいて、二日酔いはないよな~


    投稿者 formosa : 09:29

    よく歩き、よく飲んだ!


    赤坂から散歩に出かけ、 永田町から皇居のお堀に向かいました。

    国立劇場前の「八重山紅枝垂桜」がとってもきれいでした。

    お堀沿いから日比谷公園を抜け、内幸町-新橋と歩きました。


    新橋のJRみどりの窓口で、成田エクスプレスのキップを買い1軒目は焼鳥屋「やきとん」でホッピー!

    2軒目は洋風居酒屋「魚金」 こちらで、おしゃれに「牡蠣ジュレ」と生ビールいただき、3軒目は溜め池まで歩き居酒屋「赤まる」 で大好きな半ラーメンと生ビール。

    最後はコンビニでおでんを買い、自宅で発泡酒と、4軒目のはしご。

    よく飲んだ!食べた!

    赤坂-永田町-半蔵門-日比谷-内幸町-新橋-溜め池-赤坂

    いったい何キロ歩いたのだろう?

    投稿者 formosa : 11:28

    4/4 四谷~飯田橋のお花見


    お天気の土曜日、赤坂の自宅から四谷の土手まで散歩、 そして四谷-市ヶ谷-飯田橋と桜をめでながら散歩しました。

    昨日の4/3は日本武道館で法政大学の入学式が行われ、今日は大学校内で運動部などの入部の勧誘合戦が行われていました。

    そして大学前の土手桜並木の下では多くの大学生らしきグループでお花見が行われていました。

    楽しそうにお花見をしている彼らを見ているだけでこちらも楽しくなります。
    飯田橋では、我が郷里の「青森県会館(apple bidg)」でお買物をしました。

    今日一日、よく歩いたな~

    投稿者 formosa : 11:38

    春の知らせ!


    青山墓地での散歩道。

    梅の花だろうか?
    8分咲き、見事に咲いていた。

    未だ風が冷たいですが、春ですね~

    投稿者 formosa : 11:09

    10/29奥日光ハイキング


    今年で何回目になるだろう?
    毎年恒例の「奥日光ハイキング」に10月29日日帰りで行ってきました。

    東武浅草駅から出発の奥日光までフリーパス、お得なチケットで行ってきました。行きの電車から腹ごしらえ準備万端。

    龍頭の滝でバスを降り、ハイキングスタート。まずは山菜そばと団子で腹ごしらえ。

    戦場ヶ原では1~6学年の小学生軍団がハイキングコースで長い列を作っていました。その列を追い抜こうと思わぬハイペース。なんと2時間10分のコースを1時間10分で歩いてしまいました。
    湯滝に到着し、一休み。鮎と岩魚の囲炉裏焼き、舞茸の天ぷらに舞茸パン、そばにビールとお腹いっぱいになったところで再び湯元温泉に歩き出した。

    湯元温泉で、全行程7.5キロのハイキングで疲れた全身を癒し、温泉上がりにビールで乾杯。

    渋滞で時間がかかったが湯元温泉からバスに揺られて東武日光駅に到着。お土産などお買物の後、特急電車で帰路についた。

    もちろん帰りの電車も宴会。浅草について到着を迎えてくれた仲間と合流。再び宴会。

    とっても充実した「奥日光ハイキング」でした。



    行きの電車の中


    スタート地龍頭の滝


    紅葉は終わり龍頭の滝


    山菜そば


    みたらし団子


    いざ出発


    戦場ヶ原


    湯滝に到着


    鮎に岩魚


    舞茸の天ぷらとパン


    温泉へGO!


    湯元温泉

    投稿者 formosa : 12:38

    鎌倉長谷寺のアジザイ散策


    鎌倉時代からある古寺、鎌倉「長谷寺」

    今の時期、アジサイが奇麗で多くの人がアジサイ散策に訪れるとのことでガラにもなく、重いカメラを持って行ってきました。

    アジサイポイントとして有名になっているだけあるな~とその多さと奇麗さに驚きました。


    いつもパソコンの前で仕事している自分にも 「癒せる時間」を神様が与えてくれたのだろう。としっかり楽しみました。


    アジサイにまじるアヤメへの突っ込み、アジサイの名前は問い合わせしないで欲しい。

    鎌倉「長谷寺」 は観音山の裾野に広がる下境内と、その中腹に切り開かれた上境内の二つに境内地が分かれており、入山口でもある下境内は、妙智池と放生池の2つの池が配され、その周囲を散策できる回遊式庭園となっております。庭園にはアジサイにとどまらず、境内全域は四季折々の花木に彩られ、通年花の絶えることのないその様相は、「鎌倉の極楽西方浄土」と呼ぶに相応しい風情を呈しております。






















    投稿者 formosa : 14:19

    青山の春・・・


    20080417-02.jpg
    20080417-03.jpg

    「青山」という地名は、この地に青山家の屋敷があり青山と呼ばれたことから由来だそうだが、この屋敷跡(老中・青山幸成公下屋敷)に建立された「長青山寶樹寺梅窓院」、なかなか季節を感じさせてくれる。

    外苑前に新しいショッピングモールが出来たというので散歩してみたが、可愛いチビお地蔵さんが目にとまった。

    投稿者 formosa : 10:56

    2008年桜、なごり惜しいが


    20080417-01.jpg青山墓地を散歩、ほとんど葉桜。

    2008年の東京の桜もそろそろお別れ。
    なごり惜しいが来年までお預けです。

    今年も奇麗に咲いて楽しませてくれてありがとう!

    投稿者 formosa : 10:34

    千鳥が淵の桜はやっぱりすごい!


    20080402-01.jpg今日の散歩道は...九段下から千鳥が淵をお散歩桜「お花見」を堪能してきました。 咲き誇る桜や花吹雪も見事でしたが、 平日の日中なのにお花見客の凄さに圧倒されました。

    工事中のインド大使館ではインド料理の屋台がリズムのいいミュージックで賑やかでした。 インドミュージックをバックに「タンドリーチキン」と缶ビール。 目の前は、千鳥が淵・・・なかなかいい感じでした。

    お花見の後は、イギリス大使館を回り半蔵門の「炭や」さんで一杯(三杯かな?) アイコン

    浜松から撮影に来たという見事なレンズの一眼カメラを持つお客さん(おばさま)とお花見を語らいました。 その後、お家にたどり着くまで赤坂で三軒はしごした私は、新しく始まる「健診・保険指導」が怖いアイコン

    投稿者 formosa : 11:30

    青山墓地の桜トンネル


    20080401-03.jpg日中は差ほど、人混みではありませんが、あちらこちらで青いビニールシートを敷いて場所取りをしているサラリーマン風の方が目に付きます。

    青山墓地は「桜満開」、今は墓地の中通りを歩くと桜吹雪が楽しめます。

    投稿者 formosa : 11:25

    赤坂中学校の桜


    20080401-01.jpg赤坂通り側の「港区立赤坂中学校」校門が改築され、東京ミッドタウンにつながる道路が開通しました。我が家から東京ミッドタウンに向かう道のりが短縮され嬉しい限りです。

    赤坂通りから東京ミッドタウンを見上げた赤坂中学校の桜、いい感じでした。

    投稿者 formosa : 11:18

    奄美の「鶏飯」が赤坂に!


    20080306-22.jpg3月6日TBS周辺の「赤坂Sacas」がオープンしました。 オープン初日「Biz Tower Atrium」 で4時半から飲みに入ってしまった。 アイコン場所は、地下1階の和居酒屋「DO-ZO」 名古屋コーチンから鹿児島の「おがくず豚舎」で育った豚肉「麹豚」や備長炭を使った焼き物など、酒飲みには魅力的なメニューがたくさんあるがなかなか庶民的な価格で嬉しい。

    驚いたのが、なんとあの奄美大島の名物「鶏飯(けいはん)」があるではないか!

    しかしメニューをみると、3人前1,200円とある。一人や二人連れ酒飲みに3人前は不要だ! 飲んだ後は、ちょっと食べれる量ではない。

    そこでフロワーのマネイジャーらしき人に

    「これでは注文できない!」

    「もっと小さいサイズがあったらヒットするのにね~」 と言ったら・・・


    「わかりました!お客様のご意見で1人前380円をメニューに加えます。」 ときっぱりと応えてくれた。

    松とうちゃんリクエストの「鶏飯380円」のメニューが即席で出来たのだ。 メニューを作ったからには食べないと、すぐさま注文。 それがこれだ! (上の画像)

    鶏飯(けいはん)は、奄美大島の郷土料理で、シロハラなどの野鳥が使われる鳥の炊き込みご飯だったようです。 島津藩の役人をもてなすために野鳥シロハラから鶏にかわったとのこと。

    約15年前、奄美大島を訪れてから、平成天皇皇后両陛下が食されたという老舗「鶏飯ひさ倉」 の「けいはん」が病みつきになりました。

    東京で食べるには、 ネットで購入できるお店からの取り寄せもありますが、赤坂のこの地でいただけるのは幸せです。

    投稿者 formosa : 10:05

    今日の散歩道「らーめん粋家」


    20080216-05.jpg30数年前に上京、思い出の上野駅18番ホームは今はなく「東北新幹線改札」のあたりである。14番-15番ホームに駅中ラーメン屋「らーめん粋家上野店」がある。

    以前、駅中にあるのにわざわざ遠くから電車に乗ってやってき行列ができる人気のラーメン屋としてテレビで紹介されていたのを思い出し、出張途中立ち寄ってみた。

    「粋家」という名前は、JRの「スイカ」をもじったものだろうか?

    粋家ラーメン600円をいただいたが、自家製玉子つなぎ麺が自慢のようでなかなかのどごしもよく旨い。白菜がたくさん入っており白菜の甘みと豚バラの旨味が詰まったスープ(醤油味)も特徴ある。行列がうなづけるラーメンと思った。

    今度は、人気の駅中旨いもの巡りでもしようかな?

    投稿者 formosa : 10:10

    今日の散歩道「ビックリ弁当250円」


    DVC00001.JPG今日は、お仕事を終えて浅草「とさや」で焼き肉をご馳走になりました。 続いて、酒屋さんがやっている飲み屋さんにはしごしようと仲店通りに向かっていたら、「お弁当250円」 を見つけた。

    夜なのにお弁当が山盛り。 売れ残っているのかな?と思いきやどんどんお客さんが買っていく・・・

    250円のお弁当、中身はどんなかと覗いてみたら、なかなかボリュームがありとても250円とは思えない。

    この弁当、原価はいくら?
    とつい気になってしまった。

    投稿者 formosa : 23:28

    今日の散歩道「赤坂TBS」


    20080210-01.jpg地下鉄千代田線「赤坂駅」の閉鎖中だった出口1と出口3Bが、2月1日オープンセレモリーとともに再開通した。セレモリーは過ぎてしまったが、駅周辺を散歩してみた。

    3年あまりのTBS高層ビル建設工事で閉鎖されていた出口が開通し、地域住民としても目も心も明るくなった気分だ。実際、入口付近は近代的な雰囲気だ。

    TBS周辺は、既存の「TBS放送センター」とメインの39階高層ビル「赤坂Bizタワー」の間に、「赤坂ATCシアター」「赤坂BLITZ」「赤坂ギャラリー」「Sacas広場」など、数々のエンタテインメント施設がある「赤坂サカス」として3月6日グランドオープンの予定。

    「飲み屋の街」から、古き良き歴史の「文化の街」と甦る瞬間、楽しみです。

    投稿者 formosa : 11:13

    今日の散歩道「餃子屋」


    20080209-01.jpg中国産冷凍食品を多く取り扱っている「ハナマサ」が、全国102店舗のチェーン店の内、半数近くを閉鎖。最後の半額セールもあって西麻布店に散歩に出かけた。

    店内の商品はほどんど売り切れ、かなり寂しいものがあったが、数点買い物をして帰った。帰り道、乃木坂で珍しい屋台(車)を見かけた。

    「ギョ~~ザァ~」
    「ぇ~~ギョ~~ザァ~」

    「野菜ギョーザーにカレーギョーザー」
    「お肉ギョーザーにキムチギョーザー」

    「ただいま、どんどん車の中で焼いてるよ♪」

    「夕食にも、お弁当にも。さめてもおいしいョ~」

    「ギョ~~ザァ~」
    「ぇ~~ギョ~~ザァ~」

    最近、餃子に神経が集中しているな・・・

    外はアイコンだ。

    投稿者 formosa : 23:56

    お魚マイスター


    お魚マイスターというと、まっ先に「さかな君」が思い浮かびますが、

    この度、全国漁業協同組合連合会で組織する「日本おさかなマイスター協会」が、
    今月11日に「おさかなマイスターアドバイズー」を初認定するようです。

    魚介類を美味しく味あうための基本的な知識を学んだ人に与える資格とのこと。

    お魚の生態知識というものではないようですが、
    美味しくいただく知識というのも興味がもてます。アイコン

    今回、初認定の30人は、昨年10月から同協会の講座を受講し終了試験をパスした方々のようですが、今年4月からは、水産、飲食業界で二年以上勤務経験した受講資格で「マイスターコース」を開講するようです。受講したいけど、食べる専門で飲食業界での勤務経験がない・・・アイコン

    投稿者 formosa : 10:20

    今日の散歩道「大月駅から徒歩10秒」


    20080131-01.jpg朝7時半に自宅を出て中央線大月駅に向かった。お客様のところで打ち合わせとサポート作業である。お昼は「カレーで町おこしアイコン」ということで、レストランで馬スジ肉のカレーうどんをいただいた。体も温まりなかなか旨かった!

    5時過ぎには仕事も片づき、大月駅前のイタリアンアイコンアダージッシモ」というところに案内していただいた。なかなか洒落た雰囲気のお店で2階に上がると奥にグランドピアノがあった。

    ラッキー!!アイコン

    木曜日の夜は音大に通う「かおり」ちゃんが弾いてくれるのだ。

    彼女の弾くピアノ演奏をききながら洒落た夕食になった。いただいたメニューは「シェフ今日のオススメ、タラのなんちゃらかんちゃら」。雰囲気がいいせいもあって美味しかった!

    今日の散歩道「大月」は、なかなか楽しかった。

    アダージッシモ
    山梨県大月市大月町大月1-3-1 
    TEL:0554-23-2323
    [map:山梨県大月市大月町大月1-3-1]

    投稿者 formosa : 22:45

    今日の散歩道「夕暮れのミッドタウン」


    DVC00004.JPG大阪のネットショップ仲間と赤坂で打ち合わせ、

    お昼をTBS前、寿司「鮨勘」でいただいた。

    大間のマグロ、相変わらず旨かった。

    会食の後、用事を済ませ、久しぶり日曜日の東京ミッドタウンに散歩した。

    外はめっぽう寒いが中は相変わらず人混み。若者や女性たちで賑わっていた。

    檜町公園となりの広場にイルミネーションがきれいに配置されていたが、「夜を意味するブルーと星をイメージするホワイトの豆ライト」がきれいででした。

    投稿者 formosa : 17:27

    素敵なロマン・・・


    台湾の「小説や映画より劇的な親子の再開」の話しに続く
    目にしたニュースに感動・・・

    「おてがみをひろったかたは、おへんじをください」。

    1993年に風船に託した川崎市市立宮崎小学校一年生の手紙が
    千葉県銚子市の銚子漁港で水揚げされたカレイの背中に付いていた
    素敵な話しでした。

    「15年たってカレイの背中に張り付いて現れる」と不思議なお話に
    素敵なロマンを感じました。

    小学一年生も今は22歳?

    「風船と手紙」は、どこをどう旅していたのかな~

    世の中には「素敵で不思議な再会」があるんですね。


     ◇手紙の全文

     おてがみをひろった人へ

     わたしは小がっこう1ねんせいです。いまわたしたちのがっこうは、百二十さいです。そのおいわいで、みやしょうおんどをうたったりおどったりします。このおてがみをひろったかたは、おへんじをください。

     しらひげなつみ

     川崎市宮前区馬絹1795

     川崎市立宮崎小学校

    ◆15年前飛ばした手紙 魚の背に

    投稿者 formosa : 19:59

    今日の散歩道「奥日光」



    台風20号が通りすぎた10月29日(月)、
    浅草から東武伊勢崎線(快速)で東武日光駅に向かった。


    台風一過で、お天気は「晴れ」
    なかなかのハイキング日よりでした。

    東武バスで「神橋」を曲がり、日光東照宮を過ぎ、「いろは坂」へ。
    既に「紅葉の見頃は過ぎた」と言われていたが、「ニッコウ、ケッコウいい感じ」でした。

    中善寺湖畔から竜頭の滝に向かうホテル、別荘辺りは「紅葉見頃、最前線」という感じです。

    竜頭の滝でバスを降り、まずは「施無畏団子(せむいだんご)」と山菜そばで腹ごしらえ。

    そこから、湯元まで7.5キロのハイキングコースを歩きはじめた。


    確かに途中の戦場ヶ原は、紅葉に見頃は過ぎたという感じではあったが、
    秋の終わりを感じさせる、淡い色合いの景色できれいだった。


    湯滝に到着。

    茶屋にて目的の「あゆ囲炉裏焼き」でビールをいっぱいやった。
    約6キロ歩いた疲れもふっとんだ!

    旨い!!

    湯滝の茶屋では、舞茸の天ぷら、舞茸てんぷら丼、舞茸てんぷら蕎麦などをいただき、
    再び湯滝そばの階段を登り、湯の湖に向かった。

    温泉のせいか、この付近は紅葉が「一番の見頃」といった感じでした。


    湯の湖湖畔を歩くこと30分、
    湯元に到着。

    ハイキングで疲れた体を温泉で癒す。

    「極楽、極楽」

    この温泉だけ入りに来てもいいのでは?と思ったが、
    歩き疲れた後の温泉が、一番きくのかも知れない。

    温泉上がりにはホテルロビーで、再びビールを「ごっくん」

    幸せな時間です。


    湯元温泉から東武バスに乗り、帰路につく。

    東武日光駅で立ち並ぶお土産屋さんで「試食三昧」
    もういいかも?というくらいいただいた。

    お土産もたくさん買った!


    帰りの特急スペーシアの中では、東武日光で買いだしたビール、ワイン、おつまみで宴会。

    「飲んだ!歌った!食べた!笑った!」(歌いませんでした)

    楽しい日帰りハイキングでした。



    東武浅草駅では、ネット店長仲間がお出迎え。
    浅草駅の珍しい飲み屋さんで、再び宴会。

    いや~楽しい1日でした!!










































    投稿者 formosa : 20:05

    麻布十番納涼まつり2007年


    今年も食べまくりました!(^_^;)

    麻布十番納涼まつり2007年、けやき坂下のスーパー「フードショー」近くの入口から十番大通りをパティオ十番方向に向かって食べ歩きました。

    歩き初めて早速「おらがくに自慢」で

    山形米沢牛、丸コンニャク、キュウリ1本漬け、青森鰺ヶ沢のイカ焼き、ツブ貝串焼き、信州のトーモロコシ、セロリ・・・次から次と食べ歩きました。


    数十分並んで買った「あべちゃん」のモツ煮、やはり旨かったです!

    買いだしたものを持ち寄り、パティオ十番近くのお友だちのお家で涼しくパーティーです。

    今日も飲んだ!食べた~



    青森鰺ヶ沢のイカ焼き


    集まった食材


    タコ姿焼き


    はみ出ているタコ


    こちらは大きなタコ焼き


    旨さたっぷり


    中華風お焼き


    骨付きソーセージ


    あべちゃんのモツ煮


    信州のトーモロコシ


    お友達作蒸しキャベツ


    ペペロンチーノ枝豆

    投稿者 formosa : 11:31

    今日の桜


    明日30日は、「東京ミッドタウン」のグランドオープン。

    前日の今日、乃木坂、青山墓地、東京ミッドタウンと桜をめでながら散歩してみた。


    一昨日、2~3分咲きだった青山墓地も、今日はかなり咲き誇り、お花見日よりだった。

    今週末はお天気が悪いようだが、お花見はピークかも知れない。
    20070329-011.jpg


    20070329-010.jpg
    (ソメイヨシノの幹に咲く桜の花)
    20070329-006.jpg
    (乃木公園のソメイヨシノ)

    投稿者 formosa : 18:42

    今日の散歩道は桜坂


    今日の散歩道は、

    全日空横の「桜坂」を散歩してみた。
    桜は、3~4分咲きといったところだろうか?

    桜坂を上りきると、スペイン大使館、スウェーデン大使館、アメリカ大使館、ミクロネシア連邦大使館と大使館がひしめきあっているが、ゆっくりと散歩がてら見て回った。


    スウェーデン大使館、さすがに素敵なデザインである。
    20070328-002.jpg

    投稿者 formosa : 18:29

    今日は桜の日


    今日3月27日は、

    さくらさく・・・
    さんく27で、「桜の日」だそうです。

    今日の散歩道は、
    乃木神社、青山墓地、東京ミッドタウンの檜町公園と散歩してきました。

    乃木神社わき、乃木公園の桜は、「3分咲き」 青山墓地は、まだまだ1~2分咲きと思いました。

    青山墓地で、桜の幹に咲く可愛い「桜」見つけました。

    檜町公園も奇麗になって、グランドオープンの日を待ちます。
    20070327-008.jpg


    20070327-005.jpg
    (乃木公園)
    20070327-006.jpg
    (青山墓地)
    20070327-007.jpg
    (幹に咲くソメイヨシノ)
    20070327-009.jpg
    (檜町公園)

    投稿者 formosa : 17:46

    毛利公園で早々花見・・・


    今日の散歩道、

    久しぶりに乃木坂から青山墓地を抜けて六本木ヒルズの毛利公園に出かけた。


    南青山陸橋のトンネルを抜けると、青山墓地の陽の当たりのいい一角にある「桜」、1~2分咲きといった感じだった。


    今月半ばには、青山墓地内の桜並木も一斉に咲き出すのではないだろうか?


    毛利公園の六本木ヒルズ側の庭園に桜の木が1本あったが、早咲きだった。


    中国農村家常点心「しみだれ豚まん」を買ってビールを一杯。

    ちょっと気分のいい散歩になった。
    20070304-04.jpg


    20070304-05.jpg
    (しみだれ豚まん)
    20070304-06.jpg
    (豚まんの紙袋)

    投稿者 formosa : 17:06

    昨日の散歩道


    昨日の麻布十番のお友達のうちから、歩いて赤坂の自宅に帰った。

    夜中の酔っぱらい散歩である。


    帰り道、六本木ヒルズ近く「けやき坂」の通りがきれいだった。酔っぱらっていたが、思わずシャッターをきった。


    今日は、明るいうちに散歩行こうかな?
    1115372_2084046789.jpg

    六本木けやき坂

    投稿者 formosa : 11:27

    今年の銀杏祭りおしまい。


    今日の散歩道、

    外苑の「いちょう祭り」、1週間前の色合いと明らかに違う。

    ようやく「黄色が奇麗に」なった。

    わずかに緑と黄色のグラデーションが残っているが、並木の歩道は「黄色のじゅうたん」である。

    外苑の「いちょう祭り」、今年も明日3日で終わってします。

    また来年。
    20061130-04.jpg


    投稿者 formosa : 09:08

    いちょう祭り11月26日


    今日の散歩道、

    腰痛のため、久しく散歩を控えていた。
    久しぶりの散歩。毎年恒例の神宮外苑の「いちょう祭り」にいってきました。

    今年は、銀杏が色づくのが遅いのか?
    緑と黄色のクラデーションです。

    各地の名物「旨いもの」の出店が魅力的。

    あの富士宮焼きそば、山形の名物こんにゃく、長崎のいわし揚げ、昭ちゃんコロッケ、新潟の五平餅。

    食べ過ぎたかな~
    楽しくて長いをし過ぎて、腰が痛くなった!!
    20061126-09.jpg

    投稿者 formosa : 14:55

    今日の散歩道11月19日


    今日の散歩道、

    星条旗通りのコインパーキング。

    「東京ミッドタウン」近く、国立新美術館の筋向かいにある駐車場ですが、東京ミッドタウンでお仕事している人たちの車で一杯である。

    最近、右の画像のように
    大幅な値上げで駐車料金を改訂した。

    需要があるから、強気の値上げなのでしょうね。
    20061119-01.jpg


    投稿者 formosa : 10:00

    残留地区?11月18日


    今日の散歩道、

    いつものコース、青山緑陰散歩道と「東京ミッドタン」の回りである。

    「東京ミッドタン」の外苑東通りも、新しく舗装され、歩道にも消化器が新しく設置されていた。

    ちょっと覗いてビックリ。

    「地区内残留地区」ですって・・・

    私の住んでいる赤坂は「残留地区」、
    地震、火災が発生し大きな被災を受けても広域避難場所に避難できない!「残留」なの?
    20061118-001.jpg


    20061118-002.jpg

    投稿者 formosa : 09:29

    お誕生日の散歩道


    今日の散歩道、

    11月15日、「七五三の日」坂本龍馬の誕生日である。

    そして我が誕生日でもある。

    いつもの通り、「東京ミッドタウン」の回りを散歩した。朝までオープンしているバーを見かけた。

    エントランスに「ボトル 0円」が目についた。


    どこかで聞いたようなキャッチである。

    「予想通り割引!」
    「ボトル 0円」

    しかもただし書きも書いてある。
    流行りのキャッチなのかな?


    投稿者 formosa : 08:49

    今日の散歩道11月13日


    今日の散歩道、

    乃木坂駅近くの乃木邸から1km近く離れた青山墓地(都立赤坂高校近く)に、乃木将軍通りがある。

    あの乃木将軍のお墓、さぞかし大きなお墓と思いきや、意外とこじんまりとしていた。

    大正元年に静子夫人とともに殉死されているのが、95年近く立った今も献花されている。

    静子夫人が左側、右側に乃木大将が並んでいる。高風清節望高き乃木将軍のお墓を見つけて嬉しかった!
    20061113-01.jpg


    20061113-02.jpg
    20061113-03.jpg

    投稿者 formosa : 08:05

    今日の散歩道11月12日


    今日の散歩道、

    久しぶりに赤坂御所を散歩。
    ふれる空気が、ちょっぴり冷たく感じる季節になりました。

    赤坂御所の回りの地域、

    「広域避難場所」

    迎賓館一帯なんですね。

    災害のときは、門を開けて入れてくれるのかな~!?
    20061112-01.jpg



    投稿者 formosa : 10:47

    今日の散歩道11月9日


    今日の散歩道、

    西郷隆盛、木戸孝充とともに明治維新の三傑と言われている「大久保利通」の墓を見つけた。

    青山墓地にある東京都指定旧跡のかなり立派な墓である。

    倒幕運動を行い維新政府の中核にいた政治家で立派な方である。

    墓石は、なぜか「亀」の上に立っているが、よく見るとこの亀、耳がある。

    あの世にいても、この世の情勢に耳を傾けているのだろうか?

    奥に見えるのは、南青山一丁目に建設中の高層ビル(南青山一丁目アパート)です。入れるといいな~
    20061109-01.jpg
    (大久保利通の墓)

    投稿者 formosa : 09:12

    今日の散歩道11月8日


    今日の散歩道、

    南青山陸橋から六本木ヒルズを見た。

    見事な「ご来光」


    今日は空に雲一つない快晴、
    六本木ヒルズも輝いて見えた。
    20061118-02.jpg

    投稿者 formosa : 09:02

    今日の散歩道11月7日


    今日の散歩道、

    青山墓地の桜並木、
    だいぶ紅葉してきました。

    この並木、なんと1.7kmもあるそうです。
    毎朝、ジョギングしている素敵な外人女性とすれ違います。


    来春の「満開」楽しみです!!
    20061107-01.jpg

    投稿者 formosa : 08:10

    今日の散歩道11月6日


    近所の「みかん」

    今日11月6日、だいぶ色づいた。

    まだまだ、すっぱいのだろうか?


    初冬になる「夏みかん?」
    20061106-01.jpg
    (近所のみかん)


    投稿者 formosa : 07:50

    今日の散歩道11月5日


    今日の散歩道、

    最近、散歩の後、東京ミッドタウンの桧町公園でバスケットが日課になりました。

    サウナスーツを着ての散歩とバスケットなのでかなりの汗をかきます。

    良い運動です!


    右の桧町公園内にあるつくりもの、
    何でしょうね?
    20061105-03.jpg
    (新しくなる桧町公園内)

    投稿者 formosa : 11:09

    今日の散歩道11月3日


    「東京ミッドタウン」には、

    外苑東通り、5番ゲート、檜坂の3ヶ所に工事車両用入口がある他、

    外苑東通り、
    4.5番ゲート、
    5番ゲート、
    5.5番ゲート

    の人が出入りするゲートがある。

    それぞれ入所のチェックがあるが、
    来客用の5番ゲートがもっとも厳しいようだ。

    4.5番ゲート、5番ゲートの2ヶ所から入ったが、外苑東通りや5.5番ゲートから未だ入ったことがない。「東京ミッドタウン」が完成するまでに是非入ってみたい。
    20061103-02.jpg
    (外苑東通りの居住棟横、桧町公園を見る風景)


    投稿者 formosa : 09:19

    東京ミッドタウン潜入11月2日


    今日の散歩道、

    なんと、開発中(建設中)の「東京ミッドタウン」に潜入してきました。


    5番ゲートから入り一番高い建物の9階に、4.5番ゲートから入り、4階に入りました。

    建設会社の作業事務所、大手のテナントさんの準備室など、普通のオフィスのように動いていた。

    来年2007年秋にはグランドオープンとのことだが、建設中の今、「一足先にトイレを使用させていただいた」
    20061102-01.jpg
    (外苑東通りからみた東京ミッドタウン)


    投稿者 formosa : 22:38

    今日の散歩道11月1日


    外苑絵画館前の
    「銀杏並木」

    きれいな花壇を見つけた!



    この「銀杏並木」

    昭和2年(1927年)には
    下の絵のようだったらしい。

    銀杏の木、成長したもんだ。
    20061031-11.JPG



    投稿者 formosa : 08:02

    今日の散歩道10月31日


    今日の散歩道、

    近所をうろうろと散歩してみたが、
    意外と近くには「森や林」があることに気がついた。

    赤坂、青山は
    「都会の森」が多い。


    散歩がてら撮影した
    都会の森」はこちら
    20061031-03.jpg


    投稿者 formosa : 09:56

    今日の散歩道10月30日


    今日の散歩道、

    これからお出かけするので時間がない。


    近所の「夏みかん」を見つけた!



    何時、食べれるのだろう?




    投稿者 formosa : 05:21

    桧町公園は今…10月29日


    今日の散歩道、

    只今、急ピッチで建設中の「東京ミッドタウン」にある桧町公園の回りを、中から外から覗いてみた。

    外苑東通りから桧町公園に向かう歩道、そしてその歩道わきの植え込みも奇麗に仕上がりつつある。

    公園内には、児童の遊戯場も作られ、バスケットボールも遊べる。

    以前の池の位置とは違うが、きれいに造園されている。藤棚も用意されているようだ。

    檜坂からの入口は江戸風の門構えでなかなかのものである。ホント完成が楽しみです。

    (外苑東通りから桧町公園に向かう)














    投稿者 formosa : 13:46

    青山赤坂の朝10月28日


    今日の散歩道、

    乃木坂ー青山墓地ー西麻布ー六本木ー赤坂のコースで散歩した。

    土曜日、朝7時の顔を撮影しながら散歩した。先日、西麻布で見つけた「朝8時半まで営業」の立ち飲み屋さん、やはりお客さんで一杯だった。

    朝7時15分である・・・

    仲間に入りたい!

    豆腐屋さん「吉ふ」の窓から覗いたら、6~7人の職人さんがお仕事をしていた。さすがお豆腐屋さんである。

    東京ミッドタウンの「檜町公園の池」、忍び込んだ訳ではないが、奥では作業員の人たちが仕事の支度をしていた。

    「ご苦労様です。出来上がるの楽しみにしています。」
    20061028-01.jpg
    (西麻布の立ち飲み屋さん)


    20061028-02.jpg
    (青山墓地)
    20061028-03.jpg
    (六本木:ジャガーの上にキャット)

    20061028-04.jpg
    (六本木:お豆腐屋さん吉ふ)

    20061028-05.jpg
    (赤坂:桧町公園)

    投稿者 formosa : 10:06

    一目瞭然10月27日


    今日の散歩道で

    見かけた電柱のポスター

    「ドロボーに注意」

    六本木ヒルズ付近の六本木通りに
    突如現れたポスターだが、黄色が目立つ。


    「ドロボー」

    単純明快だが、
    六本木ヒルズ付近、ドロボーが多いのだろうか?
    20061027-01.jpg


    投稿者 formosa : 16:41

    今日の散歩道10月26日


    先日見つけた、勝海舟邸跡の記(赤坂6丁目)、テキストを書いてみた。


    けっこう長いが、
    興味のある方は読んでみてください。

    歴史のお勉強です!(^_^;)


    ≪勝 海舟邸跡の記≫

    港区赤坂六丁目一0十番三九号の「ソフトタウン赤坂」が建つこの地は、幕末から明治に明治にかけて、幕臣として活躍した勝海舟が安政六年(一八五九)から明治元年(一八六八)まで住んだ旧跡である。

    海舟は終生赤坂の地を愛し、三ヶ所に住んだが、当所居住中の一0年間が最も華々しく活躍した時期に当たる。

    海舟は号で、名は義邦。通称鱗太郎、安房守であったたから安房と称し、後に安芳と改めた。夫人は民子。

    海舟は文政六年(一八二三)、本所亀沢町の旗本屋敷=現墨田区両国四丁目の両国公園の地=で、貧しい御家人の子として出生。長じて赤坂溜池の筑前黒田藩邸=のちの福吉町、現赤坂二丁目の赤坂ツインタワービルや衆議院赤坂宿舎などの地=に通って蘭学を学び、その縁から新婚二十三歳で赤坂田町中通り=現赤坂三丁目一三番二号のみすじ通り=の借家で所帯を持った。

    三十六歳からは赤坂本氷川坂下=もとひかわざかした、のちの氷川町=のこの地に住んだ。

    明治元年四十五歳で、引退の徳川慶喜に従って、ここから静岡市に移ったが、明治五年(一八七二)再び上京し、満七十六歳で亡くなるまで赤坂区氷川町四番地=現赤坂六丁目六番一四号=に住み、参議・海軍卿、枢密顧問官、伯爵として顕官の生活を送り、傍ら氷川清話などを遺した。この地の屋敷跡は東京市に寄付され、平成五年(一九九三)春まで区立氷川小学校敷地として使われた。

    当所に住み始めた翌年の安政七年(一八六0)、幕府海軍の軍艦頭取=★臨丸艦長として、上司の軍艦奉行木村■津守、その従僕福沢諭吉らを乗せ、正使の外国奉行新見豊前守を乗せた米鑑ポーハタン号に先行して渡航、日本の艦船として初めて太平洋横断・往復に成功した。

    文久二年(一八六二)十一月、海舟刺殺しようと訪れた旧土佐藩士坂本龍馬らに、世界情勢を説いて決意を変えさせ、逆に熱心な門下生に育てて、明治維新への流れに重要な転機を与えることになったのもこの場所である。

    明治元年三月には、幕府陸軍総裁として、官軍の江戸城総攻撃を前に征討総督参謀西郷隆盛と談判を重ね、無血開城を決めて江戸の町を戦火から救った。

    第一回会議は高輪の薩摩藩邸=品川駅前の、のちの高輪南町、現港区高輪三丁目のホテルパシフィックの地=で行われた。第二回については芝田町薩摩藩邸=のち三田四国町、現港区芝五丁目芝税務署辺りの地=または、三田海岸の薩摩藩蔵屋敷(くらやしき=倉庫)の表側にある民家=現港区芝五丁目の三菱自動車ビル周辺=で行われたとの両説がある。いずれも当所居住中のことである。

    明治維新では、明治元年五月、海舟の留守町に一部の官軍兵士がここの勝邸に乱入したが、海舟の妹で佐久間象山未亡人の瑞枝(旧名・順)が家人を励まして一歩も引かずに対応し、危急を救った。

    海舟は終生赤坂の地を愛したが、郊外の風光にも惹かれ、初めは葛飾区東四ツ木一丁目に、次いで洗足池畔の大田区南千束一丁目現大田区立大森第六中学校の地に別邸を設けた。墓は洗足池に面して造られ、自ら建てた西郷隆盛を偲ぶ碑と共に大田区文化財に指定されている。

    平成七年十一月吉日
    ソフトタウン赤坂管理自治会
    撰文 伊波新之助
    協賛 勝海舟顕彰会
    協力 港区郷土資料館

    投稿者 formosa : 08:03

    今日の散歩道10月25日


    今日は雨上がり・・・
    と思ったら、あやしい曇り模様になってきた。

    今日の散歩道は、「青山緑陰散歩」

    南青山陸橋からみた六本木ヒルズが、なんとなく、陰りを見せてきたように感じた。


    ヤフーも移るかも知れない「東京ミッドタウン」もどんどん仕上がってきた様子だ。

    植樹した木々も、
    来年の秋には色めいてくれるかも知れない。
    20061025-01.jpg

    20061025-02.jpg
    六本木ヒルズ(南青山陸橋から)
    20061025-03.jpg
    東京ミッドタウン(青山墓地から)


    20061025-04.jpg
    東京ミッドタウン(外苑東通りから)
    20061025-05.jpg
    東京ミッドタウン(外苑東通りから)

    投稿者 formosa : 09:30

    今日の散歩道10月23日


    今日の散歩道は、

    雨で、出かけられなかった!(^_^;)


    家の中を「ぐるぐる」と動き回ったが、
    なんとなく物足りない。朝4時起きで仕事しているので、イスに座り過ぎてお尻が痛い!!


    明日は、晴れるかな~
    formosalogo.gif


    投稿者 formosa : 20:08

    今日の散歩道10月23日


    今日の散歩道は、

    小ぶりの雨。

    近所の住宅地を散歩してみた。

    気がつかなかったが、赤坂六丁目に
    幕臣として活躍した「勝海舟」が住んだ旧跡があった。(今は、ソフトタウン赤坂という建物が建ち1階は喫茶&バーのような感じである)


    明治維新への重要な転機を与え、西郷隆盛と談判を重ね、無血開城を決めて江戸の町を戦火から守ったことでも知られたいる。

    この港区が今あるのも勝海舟のおかげかも知れない。ありがたや、ありがたや。



    投稿者 formosa : 09:35

    今日の散歩道10月22日


    今日の散歩道は、

    おとなしく、六本木交差点から東京タワーに向かい外苑東通りから途中で左折して「寄席坂」という坂を下りてアメリカ大使館宿舎の方に戻ってきた。

    日曜日の朝、六本木交差点付近は外国人のたまり場だった。彼らは平日はどんなお仕事をしているのだろう?

    【寄席坂】

    坂の途中の北側に、明治から大正3年にかけて、福井亭という寄席があったために、寄席坂とよびならわすようになった

    寄席坂の坂上の手前左側に丹波谷坂がある。


    投稿者 formosa : 10:05

    浜離宮10月21日


    今日の散歩道は、

    ちょっと足を伸ばし、

    赤坂-溜池-虎の門-新橋-汐留-浜離宮と往復3時間に及ぶ散歩となった。


    途中、溜池(赤坂1丁目)外堀通りにある田崎真珠さんの前で「小さな秋」を見つけた。

    ギャラリーの前に飾ってあった2対のフラワーアレンジメントであるが、お店の方にご了解をいただいて撮影させてもらった。フラワーアレンジメントと言うより「柿の木」である。

    さすが、世界に名高い「田崎真珠」さんである。



    赤坂の田崎パールギャラリー


    散歩途中に見かけた「汐留のイタリア街」、
    ベンチに座って休んでいる近所の人たち?なんとなく優雅である。

    浜離宮の散歩は、こちらにフォトアルバムとして、こちらに画像をアップしてある。

    帰りに通った、汐留カレッタB2広場では、コンサートのリハーサルを行っていた。



    汐留シオサイトのイタリア街

    汐留カレッタB2広場



    汐留は仙台藩上屋敷跡であった。

    投稿者 formosa : 16:46

    今日の散歩道10月20日


    今日の散歩道は、

    来春、新しく甦る桧町公園の様子。

    桧町公園からみた東京ミッドタウンの高層ビルを見て不思議に思った。

    近くには、たくさんの高層ビルが建設中である。

    青山一丁目の東京都のビル、赤坂のTBS・・・


    どれをみても外観が

    「外の窓ガラス、清掃が大変だろうな~」

    と心配になるフラットでないデザイン。

    これが、今流なのだろうか?



    新しくなる檜町公園の正面入口
    (時代を感じさせる建物の門をくぐると新しくなった池がある


    外苑東通り側から
    桧町公園に向かう歩道

    赤坂通り側から
    東京ミッドタウンを見た風景



    投稿者 formosa : 09:37

    今日の散歩道10月19日


    今日の散歩道は、

    青山墓地を抜けて、星条旗通りへ。

    「かおたんラーメン」に5台の製作会社らしい車が止まっていた。

    撮影機材をセットしているスタッフもかなりの人数である。

    何かドラマの撮影だろうか?朝のお客さんがいない時間をねらっての撮影だったのかも知れない。

    かおたんラーメンは、台湾風のラーメンで好きな味である。平日は朝4時半まで営業しているので夜更かしで遊んでいる方は立ち寄ってみたらどうだろう。

    かおたんラーメン南青山店



    投稿者 formosa : 09:54

    今日の散歩道10月18日


    今日の散歩道は、

    外苑東通りから六本木3丁目に入った通り。

    「丹波谷坂(たんばだにざか)」というのがあった。

    元和年間旗本岡部丹波守の屋敷ができ、坂下を丹波谷といった。明治初年この坂を開き、谷の名前から坂の名称とした。

    と書いてあった。

    港区は都内でも有数な坂の多い街と言われるが、散歩していると各所で、このような「いわれ」の書いている坂がみられる。


    投稿者 formosa : 10:08

    今日の散歩道10月17日


    今日の散歩道は、

    「青山橋」まで足をのばしてみた。

    いつものように、「東京ミッドタウン」に向かうらしい作業員風の人たちが歩いている。


    ようやく、その理由がわかった!

    青山橋の下にある駐車場にも、ワゴンがたくさん駐車してあった。

    こんなに遠くに駐車して通っていたとは・・・

    ホント、ご苦労さまです。


    投稿者 formosa : 09:14

    今日の散歩道10月16日


    今日の散歩道は、

    政策研究院前に、この夏に出来たばかりの100円パーキング。

    朝、7時過ぎに散歩したのであるが、
    もう満車。


    みると、乗用車は少なくほとんどワゴン。
    どうも、「東京ミッドタウン」でお仕事している工事関係の車両のようである。

    この駐車場から「東京ミッドタウン」まで結構離れているが、やはり付近の駐車場は足りないのだろう。


    「東京ミッドタウン」の完成まで、いったいどのくらいの人たちがお仕事しているのだろうか?ビル建設、内装、電気、水道、ガス、通信、昭明、機械、植樹、園芸、舗装などなど・・・様々な専門職の人たちが造りあげているのだろう。いつもすごいな~と思っている。





    投稿者 formosa : 12:18

    今日の散歩道10月15日


    今日の散歩道は、

    乃木坂-青山墓地-星条旗通り-東京ミッドタウンと散歩した。

    日曜日のせいか、いつもの東京ミッドタウンに通う作業員の姿がほとんど見られない。

    外苑東通りに面した歩道はきれいに整備された。道路に飛び出た細い仮歩道が、広く歩きやすい歩道になりつつある。六本木ヒルズ近くのけや木通りのような感じになるのだろうか?

    東京ミッドタウンの開発、ますます楽しみになってきた。

    投稿者 formosa : 10:32

    今日の散歩道10月14日


    今日の散歩道は、

    いつもの赤坂御所。

    いつも時計回りに散歩しているが、今日は時計反対回りで散歩してみた。すると、いつもと違う景色が見えてきた。

    歩き慣れた散歩道も、方向を変えて歩いてみると新しい発見がある。人生、仕事も一緒かも知れない。


    【紀伊国坂】

    紀伊国坂(きのくにざか)は江戸時代に坂の西側に紀州藩(和歌山県)広大な屋敷の上屋敷があったことから名付けられた。紀国坂、紀之国坂、紀ノ国坂と表記することもある。別名は赤坂(あかさか)、茜坂(あかねざか)。なるほど、赤坂御所は、もと紀州(和歌山県)徳川家の屋敷だったのだ。

    坂の西側は紀州藩上屋敷であったが現在は赤坂御用地、迎賓館になっている。別名の赤坂・茜坂は、赤根山(迎賓館付近の高台)に登る坂であることから名付けられた。付近の赤坂という地名の由来になっている。この紀伊国坂を登っていくと、左の宮内庁職員の官舎側の土手に大きな木があった。何の木だろう?今まで赤坂御所を時計回りで散歩していて気がつかなかった。




    投稿者 formosa : 10:42

    今日の散歩道10月13日


    今日の散歩道は、

    青山墓地を抜けて、星条旗通りを散歩した。今まで気がつかなかったが、この通りにも「青山緑陰散歩」の石碑があった。

    東大物性研究所は、政策研究院に建て代わっているが、「青山緑陰散歩」の散歩道がわかる。

    「青山緑陰散歩」を調べてみようと、Yahoo!とGoogleで検索してたら、このブログがトップ表示だった。結局、よく分からない。

    でも、この「青山緑陰散歩」の石碑が各所にあることを発見し、ちょっと嬉しい。



    投稿者 formosa : 09:56

    収穫!今日の散歩道10月12日


    今日の散歩道は、

    すっかり銀杏の実が落ちた「青山緑陰散歩」である。

    今年の「銀杏の実」の収穫は・・・

    右の画像である。

    600~800個はあると思うが、スーパーで価格をみたら、1個9.5円で売っていた。特売だそうだ。

    4日間かけて7000円分ぐらいの収穫かな?

    味はかなりいい。

    1日20個以上食べると毒だという。
    10個くらいづつ食べているが2ヶ月はもつが、馴染みの居酒屋にプレゼントしようと思う。


    投稿者 formosa : 07:49

    分かれ道10月11日


    今日の散歩道は、

    乃木坂-六本木3丁目-赤坂山王散歩道を歩いた。相変わらず「東京ミッドタウン」の現場に向かう作業員らしき人たちが多く見られる。

    この「東京ミッドタウン」が完成すれば、数千、数万人の人たちが出入りし近所のショップへもたらす経済効果はそうとうなものと思う。

    今でも現場で働く人たちでコンビニや居酒屋がにぎわっている感じである。

    思えば、防衛庁が移転した時は、いつも自衛官で大入り満員の居酒屋も厳しい店舗経営を迫られたものと思う。

    耐えられず、お店を閉め移転していたお店もある。

    今は、「東京ミッドタウン」の完成で、繁盛を待ち望む人たちが多いと思う。

    「防衛庁移転」でお店を閉めた人、「東京ミッドタウン」完成で繁盛する人、

    分かれ道は、どこだったのだろう?

    投稿者 formosa : 09:28

    今日の散歩道10月10日


    今日の散歩道は、

    いつも同様、乃木坂-青山墓地-六本木と散歩した。

    乃木公園には、付近の沿革を書いた案内板があるが、じっくり読んでみた。


    自分が住む近所が、江戸時代にどんなお屋敷があったのだろうか知るのは興味深い。


    私の住む建物は、「毛利淡路守」のお屋敷があったようだ。

    江戸時代の青山・赤阪は、江戸城外堀の回り位置した武家屋敷が多くあったところなので歴史で目にする名前が目立つ。

    そう言えば、今日は「10月10日」東京オリンピックが開催された日である。昭和39年、小学校5年生だった。


    投稿者 formosa : 10:41

    今日の散歩道10月9日


    今日の散歩道は、

    港区六本木7丁目の東京大学生産技術研究所跡地に2007年1月オープン予定でできる
    日本最大規模を誇る国立新美術館である。

    オープンまで未だ3ヶ月あるが、出来上がる館内にはミュージアムショップ・レストラン・カフェがあるとのことで楽しみである。

    美術・芸術とは、ほど遠い松とうちゃんですが、前面を覆うガラスカーテンウォールが、波のようにうねり、美しい曲線を描いてきれいである。

    このガラスカーテンウォール越しに、青山公園など周辺の緑地にとけこむように植栽された庭園の眺めを楽しむこともでき、散歩道の寄り道ポイントにしたい。


    投稿者 formosa : 10:11

    青山緑陰散歩10月8日


    今日の散歩道は、

    表参道から乃木坂までの2.6m「青山緑陰散歩」の石碑が立つ、東京ミッドタウン開発の角を撮影してみた。


    歩道がきれいに整備され、新しく石碑を建て直したようだが、そこに埋められたいる散歩道のルート(地図)には、旧防衛庁や東大生産技術研究所が書かれており、現在の東京ミッドタウン開発はない。


    東京ミッドタウンの乃木坂よりの角地は、桧町公園に向かう歩道もだいぶ出来上がり、開通が楽しみである。

    この東京ミッドタウン、見るたびに完成に近づいていく様子がわかり楽しい。






    投稿者 formosa : 08:32

    そろそろ終わり10月7日


    今日の散歩道は、

    乃木坂トンネルを抜けて、青山墓地
    そして西麻布から六本木東京ミッドタウンと散歩した。

    銀杏並木の歩道では、かなりの「銀杏の実」が・・・

    多くの人たちに踏みつぶされ、銀杏の葉の緑と黄色い実の色で歩道を塗りつぶしていた。


    そろそろ「銀杏拾い」も終わりかな・・・


    投稿者 formosa : 09:03

    今日の散歩道10月6日


    今日の散歩道は、
    雨である。

    桧町公園は、現在東京ミッドタウン開発とともに新しい公園に生まれ変わります。

    年内には、完成するのではないかと思うが、東京ミッドタウンに隣接する公園としてきれいに出来上がるものと思います。

    この桧町公園付近は、江戸時代長州藩松平大膳大夫(毛利氏)の下屋敷でした。敷地の総坪数は約36800坪で、赤坂九丁目の地域です。そこにあった庭は「清水園」とよばれ、この当時の名園の一つであったらしい。邸内に檜の木立が多かったことから「檜屋敷」と呼ばれ、かつての檜町という地名もここに由来しているそうです。


    投稿者 formosa : 13:29

    沖縄塩作り10月5日


    今日の散歩道は、

    沖縄読谷の塩作り体験である。


    海岸沿いの施設を入ると、
    「塩そば」、「塩アイス」と変わり種の登り旗が目に付く。その他、陶芸工房、ガラス工房などもあるが、今回は「塩作り」に挑戦する。


    Gala 青い海

    沖縄県中頭郡読谷村高志保915
    tel 098-958-3940


    近くのビーチから汲み上げられた海水は、塩分濃縮施設で濃縮されるが、左の画像、左側奧に見えるのが、その濃縮施設である。この施設近くで、今回の「塩作り体験」を行った。



    ≪塩作りはこんな感じ≫

    石焼きビビンバの器に似た陶器を七輪の上に乗せ、 通常の海水の塩濃度を7倍に濃縮したものを約150mlほど入れて温めた。
    10分近くすると、湯気が出始めかすかに塩が見え始める。竹の棒でゆっくりとかき混ぜながら更に熱する。
    水分がだいぶ無くなり、煮詰まってクリーム状になる。こげないようにかき混ぜ続ける。
    ほとんど水分がなくなり、塩らしくなってきた。
    七輪から器をおろし、余熱で更に水分を飛ばす。作業開始から約45分であるが、さらさら感がでてきて完成である。



    投稿者 formosa : 00:43

    沖縄北谷10月4日


    今日の散歩道は、

    沖縄北谷の砂辺ビーチの海中である。


    「No.1」、「カルフォルニア」を散歩した。
    水温27度、透明度12mの快適な散歩道である。



    投稿者 formosa : 16:35

    これから沖縄10月3日


    今日は、早朝から
    沖縄に向けて出発。

    いつもの「今日の散歩道」の時間はないが、
    自宅を出て、六本木駅に向かう途中、「東京ミッドタウン」の歩道(外苑東通り)が少し出来上がっているのを見ながら撮影してみた。


    沖縄から帰って来るころには、
    この散歩道もきれいに整備されているかも知れない。

    楽しみ、楽しみ。


    明日も「今日の散歩道」書けないかも知れないが、沖縄ダイビングツアー、楽しんできます。

    では。


    投稿者 formosa : 08:45

    今日の散歩道10月2日


    今日の散歩道は、
    東京に戻り、乃木坂から青山墓地へ

    雨である。

    地下鉄乃木坂駅近く(六本木方向1つ目の交差点)に
    居酒屋「魚真城@乃木坂」を発見。

    下北沢で23年前から営業している「魚真」の乃木坂店のようだ。築地市場の仲買のお魚屋さんでオープンが楽しみである。

    ・・・ん

    今日(10月2日)がオープン

    明日から沖縄ツアーであるが、
    これはオープン日の今日、行くしかない!!







    投稿者 formosa : 12:32

    今日の散歩道10月1日


    今日の散歩道も、

    浜名湖畔である。

    3日間続いた「浜名湖」でのセミナーも今日で終了。仕入れた新しい情報を元に、明日から頑張らなくては・・・

    という思いである。

    湖畔の散歩も気持ちがいいが、赤坂御所、青山墓地が懐かしくなってきた。







    投稿者 formosa : 07:20

    今日の散歩道9月30日


    今日の散歩道は、

    静岡県浜松浜名湖畔である。
    昨日29日より、セミナーのため浜名湖を訪れている。


    昨夜は深夜まで仲間たちと飲み明かし、語り合ったが、早起きはやはり眠い。

    でも、湖畔の散歩は気持ちがいい。


    今日も、朝食の後、終日お勉強。

    頑張らなくては・・・





    投稿者 formosa : 08:12

    今日の散歩道9月29日


    今日の散歩道は、

    赤坂小学校から氷川神社方向に向かいアメリカ大使館宿舎脇の路地を通り、「南部坂」を下った。

    「江戸時代初期に南部家中屋敷があったため、南部坂と呼び、忠臣蔵で有名である。のちに険しいため難歩坂とも書いた」と記してある。

    忠臣蔵で大石内蔵助が、 亡君の奥方に別れを告げる「南部坂雪の別れ」は、 この坂のことである。

    あれ~「麻布にある南部坂は?」と不思議に思う。


    有栖川宮記念公園近くにも「南部坂」があり、やはりそちらも、元盛岡藩南部家の下屋敷があったようだ。

    こちらの赤坂「南部坂」にあった南部家の屋敷は明暦2年(1656年)に忠臣蔵で有名な赤穂浅野家と屋敷を交換し、有栖川宮記念公園近くに引越したようだ。

    そのため、「南部坂」は赤坂と麻布の2ヶ所にあるのである。

    投稿者 formosa : 07:53

    今日の散歩道9月28日


    今日の散歩道は、
    青山通りから神宮外苑の聖徳記念絵画館までつづく約300mの銀杏並木である。

    春の芽生えのころ、夏の青葉、秋の紅葉(黄葉)、冬の裸木と、四季の彩りを楽しめる並木であるが、今の時季は、「銀杏の実」が落下し、独特の臭いを発する秋である。

    今朝は、「銀杏の実」を拾おうと、歩いて見たが、さすがに名の知れた「銀杏並木」である。歩道には、ほとんど落ちていなかった。皆さん、朝早く拾い集めているのだろうか?

    〔拾った銀杏の実はどうする?〕

    ●銀杏は種子です。歩道に落ちた銀杏の実を拾い、容器の中に入れ、または土に埋め果肉を腐らせてから水でよく洗い、中の種を取り出します。

    ●洗いきれいにした種は、天気のいい日を選んで天日に4~5日干します。

    ●仕上げは、種を広げてドライヤーで乾かすのもいいかも知れません。

    ●よく乾燥したら、フライパンなどで(フタをして)炒めるといいでしょう。

    ※食べ過ぎにはご注意です。嘔吐や呼吸困難を起こすことがあるようなのでご注意です。特に5歳未満のお子さまには食べさせない方がいいでしょう。1回に20個以上食べると、危険という話しもあります。

    投稿者 formosa : 13:05

    今日の散歩道9月27日


    今日の散歩道も

    「銀杏拾い」である。


    昨日の雨と風で
    たくさん、「銀杏の実」が落ちた。


    「銀杏の実」中の種子を取りだし、
    土に埋めようと思う。その後は4~5日乾燥させればいいのだろうか?

    ちょっと楽しみである。

    今日はこれから、打ち合わせのためJR水戸駅に向かう。
    ちょっと忙しい1日である。


    投稿者 formosa : 10:47

    今日の散歩道9月26日


    今日の散歩道、
    またまた見つけた~

    ホテルはあといん乃木坂の
    「秋穫祭 秋味チャーハンフェア」をやっている。

    25日(月)~29日(金)11時~14時

    今朝は、散歩の後、カマンベールチーズオムレツを食べたが、お昼はチャーハンにしようかな?


    投稿者 formosa : 10:08

    落ち始めた銀杏9月25日


    今日の散歩道、
    「落ち始めた銀杏」

    場所は、内緒ですが、
    今朝の散歩で落ちている銀杏の実を見つけました。先週末の風で落ちたのだろうか?


    これから銀杏の実が熟し、肉質化した外皮が異臭を放つのであるが、「銀杏の実」拾い時は、何時ごろだろうか?

    毎日の散歩道で、観察を続けて見たい!

    フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)で「銀杏」を調べてみた。

    イチョウの実(正式には種子)である銀杏はギンコール酸などを含み、漆などのようにかぶれなどの皮膚炎を引き起こすので注意が必要である。また、食用とする種の中身にはビタミンB6の類縁体4-O-メチルピリドキシンが含まれているが、これはビタミンB6に拮抗してGABAの生合成を阻害し、痙攣などを引き起こす。特に5歳以下、10歳以下の場合には要注意である。大人でも毎日取り続けてはいけないし、20個も食べると危険とも言われる。その一方で喘息等の症状の対する鎮咳去痰作用など薬草としての効力もあり、上述の難破船に遺された銀杏も薬の原料として送られたものであると言われている。また近年、ギンコライドやフラボノイドを含む葉の薬効にも注目が集まっている。



    (歩道に落ちていた銀杏の実)

    (割って露出した種子)


    投稿者 formosa : 09:44

    麻布の歴史9月24日


    今日の散歩道は、
    「麻布台懐石碑」について書いてみる。

    青山公園の丘の上にある「麻布台懐石碑」には、縄文時代から居住していたと言う麻布・赤坂・青山地区の歴史が書いてある。


    石碑の全文を以下に書いてみた。

    麻布・赤坂・青山地区の歴史がわかるので、興味のある人は読んでもらいたい。

    麻布台懐古碑

    麻布・赤坂・青山地区の歴史は古く、縄文時代(紀元前800年頃より)にはすでに人類が居住しており、同時代の各種の土器や石器が発見され、平安時代には農耕を守護とする神として、弘仁十三年(822年)に竹千代稲荷、天慶年間(938年~946年)に朝日神社(日ヶ窪稲荷)等が建立された。鎌倉時代には武蔵国の荘園として南部地区に飯倉御厨があり、寿永三年(1184年)源頼朝が伊勢大神宮の供物を調達したとの記録がある。武家時代に入り豊臣秀吉の意向を受けて関東を領国とした徳川家康が江戸城に到着したのは天正十八年(1590年)と伝えられている。飯倉の地名は現在は麻布の東端の部分を示すが、古くは東は増上寺山内より、西は麻布竜土、六本木より永坂辺に至ったという。当時の竜土町は麻布の百姓町であり、町況は地味で人通りもまばらだったという。麻布竜土町は、元和年間(1615年~1624年)に芝愛宕下や西久保あたりにいた猟師が引き移って現七丁目六番あたりに竜土町をなしたのを起源とし、その名は猟人村のかの字の脱落か、竜が下ったとか、また流動又は隆動より竜土に変わったなどともいわれる。明治七年(1874年)十一月創立された歩兵第三聯隊は、明治二十二年一月から昭和十四年(1939年)八月近衛歩兵第五聯隊が編成されるまでこの地に駐屯し、聯隊主力は昭和十一年五月中国東北部に渡った。その後昭和十八年八がより沖縄県宮古島の防衛に任じたが、終戦により聯隊歴史の幕を閉じた。近衛歩兵第五聯隊は昭和十六年一月中国南部に駐屯して、十二月太平洋戦争勃発と共に南方戦線に出動し、マレー半島、シンガポール、ジャワを経て北部スマトラ(インドネシア)に駐留し終戦を迎えた。昭和十八年首都防衛のため近衛歩兵第七聯隊が創立された。現在東京大学生産技術研究所の使用している鉄筋コンクリート造り三階建楕円形の建物は、関東大震災のため倒壊した兵舎を昭和三年六月再建したものである。現在の港区六本木七丁目二十二番地、同二十三番地のここ麻布台に立って、その変貌を目のあたりにし、栄枯盛衰の歴史を回顧すると万感こもごも至ってやまない。よって桜花咲き誇った馬屋跡の青山公園に記念の碑を残す。

    昭和六十二年十月二十五日
    近衛歩兵第五聯隊
    歩兵第三聯隊 有志一同建立


    投稿者 formosa : 09:00

    今日の散歩道9月23日


    今日の「秋分の日」、
    青山墓地には、朝早い時間のせいか
    未だお参りの人も少なかった。


    青山墓地から見える高層ビルを撮影してみた。

    青山一丁目、防衛庁跡地の開発プロジェクトの建設中の高層ビルや六本木ヒルズが見える。

    赤坂方面にも、TBSの建設中のビルがあるが、青山墓地からは見えない。

    青山、六本木、赤坂は高層ビル建設ラッシュなのだろうか・・・

    (六本木ヒルズ)


    (青山一丁目3番に建設中の高層ビル)

    (六本木の東京ミッドタウン)

    投稿者 formosa : 10:02

    今日の散歩道9月22日


    赤坂通りから「三分坂」を通って、青山通りに出る途中、「薬研坂」がある。

    雪の降った日などは、すべって転びそうな坂である。

    中央がくぼみ両側の高い形が薬を砕く薬研に似ているために名づけられ、近住民の名で何右衛門坂とも呼んだようである。

    坂の上には日本コロンビア本社があったが、今は取り壊され、43階建ての「赤坂四丁目薬研坂南地区 東京都港区・超高層タワーマンション 」の建設が開始されている。


    投稿者 formosa : 09:58

    御所回りの交番9月21日


    昨日に引き続き、
    今日の散歩道は、赤坂御所。

    赤坂御所を守っている訳ではないだろうが、御所の回りには3つの交番がある。

    御所の門で警備しているのは、「宮内庁警察」だと思うが、外側に配置している交番は、我々庶民のお巡りさんである。


    でも・・・

    なんとなく、ついでに「赤坂御所」を見守っている気がする。

    (青山1丁目交番)


    〔赤坂御所回りの交番〕

    (画像をクリックすると大きな画像でご覧になれます)




    投稿者 formosa : 08:01

    今日の散歩道9月20日


    今日の散歩道は、「門めぐり」
    赤坂御所には、14ヶ所の門がある。

    今日の散歩道では、全部の門を撮影して見た。警備のおまわりさんも、照れているのかカメラの画角からはずれた。

    それぞれの門には、それぞれ通用の目的があるのだろうが、かなりの数である。

    赤坂御所の外塀の内側には、更に防護塀があり、更にその内側に道がある。右の画像は「秋篠宮邸」の玄関門かと思われる。

    クリックすると大きな画像で見れます。→

    (秋篠宮邸付近の門)


    〔赤坂御所の14の門〕

    (画像をクリックすると大きな画像でご覧になれます)



    投稿者 formosa : 11:04

    首相官邸9月19日


    今日はお天気も良く(暑い)、

    六本木通りから溜め池交差点を曲がり、首相官邸の横を歩いてみた。


    明日の自民党総裁選、

    日本国の総理大臣、誰がこの首相官邸に入るのか?

    小泉内閣メールマガジンの[らいおんはーと ~ 小泉総理のメッセージ]も250号で終了か?次の内閣メールマガジンは続くのだろうか?

    (首相官邸)


    投稿者 formosa : 10:04

    古い「新坂」9月18日


    雨の中、

    乃木坂~青山墓地~都立赤坂高校~南青山1丁目~赤坂8丁目のルートで散歩した。

    赤坂7丁目カンボジア大使館近くに「新坂」という坂がある。

    できた当時は「新しい坂」という意味であったが、開かれたのは、元禄12年(1699年)と古くからある坂である。ここを登って青山通り、青山1丁目駅に向かう人たちが多い。

    近所には「新坂・・・」という名前のマンションやビルが多くある。

    港区が誕生した1947年、旧赤坂区の町名にはすべて「赤坂」を冠する町名変更が行われ、新坂町は「赤坂新坂町」 となったようであるが、1967年の住居表示実施により誕生した「赤坂1丁目~9丁目」になるまでは、きっとこの辺りが「赤坂新坂町」だったのかも知れない。

    今さらながら「赤坂」には「坂」が多い。

    「赤坂」は「港区」の前身であり、東京15区のひとつだったそうだ。こんな「赤坂」にある「坂」をこれからも散歩しながら見つけて行きたい。

    投稿者 formosa : 10:02

    六本木の朝9月17日


    連休の真ん中の日曜日、
    西麻布の交差点から六本木通りを六本木交差点に向かって歩いて見た。


    昨夜、仲間たちと思いっ切り楽しい時間を過ごしたのか、六本木通りの歩道には、男女の若者グループが歩道に座りこんでいた。

    中にはビルの入口などで、酔いつぶれ寝込んでいる若者もいる。

    平日の朝には、あまり見られない光景だが・・・

    右の画像は、六本木ヒルズ前の交差点である。

    投稿者 formosa : 10:26

    これから田子9月16日


    今日はちょっと早めのお出かけ。


    以前のコロンビアに向かう道に、
    「稲荷坂」という坂がある。

    坂下北側に円通院があり、その境内の稲荷への門があったため、稲荷坂と名がついた。

    坂上に江戸城中の清掃役の町があり、清除坂とも言うらしい。

    稲荷坂を登ると、

    あの有名な「力道山」にゆかりのある
    「リキマンション」が左手にある。


    以前、倉庫として借りていたこともある。

    今も知人(お客様)がお住いである。



    さて、これから田子に行き、
    日帰りダイビングツアーを楽しむ。


    投稿者 formosa : 05:31

    紀子様お帰り9月15日


    7時半・・・


    紀子さま、悠仁さま
    のお帰りにはまだまだ時間がある。


    なのに、青山通りの南門、青山1丁目交差点にはお帰りを待つ番記者が、三脚を立てて用意している。



    これから数時間、
    ここで待機するのだろうか?


    もちろん、本命の巽門にはたくさんの報道人が準備していた。


    お昼のニュースを見たら、
    やはり巽門からお入りになった。

    報道人の皆さま、ご苦労さまでした。



    投稿者 formosa : 13:58

    今日は雨9月14日


    今日は、雨 。。。

    いつもの青山墓地を、傘をさして散歩。


    8時半には外出するので、
    早朝の散歩だった。


    やっぱり、散歩は晴れた日がいいな~


    投稿者 formosa : 08:53

    悠仁親王9月13日


    秋篠宮ご夫妻のoお子さまのお名前が「悠仁」親王に決まりました。

    「悠仁」親王のご成長が楽しみです。

    秋篠宮邸は、青山通り側にある赤坂御所南門近くの三笠宮邸の東側にありますが、「悠仁」親王もそこでお過ごしになるのでしょうか。


    親王がどこの門から、学習院にご登校されるのかわかりませんが、この南門から小学生がランドセルを背負ってお出になる姿を拝見したことがあります。

    赤坂御所の東側には、宮内庁職員や侍従の官舎があるようですが、そこのお子さまたちが、東側の門から、赤坂小学校に通われています。


    赤坂御所から赤坂小学校までは、ほとんど私の散歩道と同じルートのようです。

    投稿者 formosa : 11:43

    「三分坂」9月12日


    赤坂5丁目交番から青山通りに向かう道、
    「三分坂」がある。

    かなり急な坂である。


    急坂のため通る車賃を銀3分(さんぷん 百円余り)増したということからつけられたといわれる。坂下の渡し賃1分に対していったとの説もある。

    昔は今以上に、坂の勾配が急だったようだが、今でも十分急である。


    坂を上る左手には、「報土寺」があるが、報土寺は、 慶長19年(1614)赤坂一ツ木から、幕府の用地取り上げにより安永9年(1780年)に現在地に移転してきたという。 道路沿いの築地塀は、この頃のもので港区の文化財に指定されている。


    桜の時期には、坂を上る右側に見事な桜の花を見ることができる。

    投稿者 formosa : 11:47

    ヘリで出勤?9月11日


    わずかに雨の降る中、青山墓地を散歩。

    青山墓地の真ん中を通り過ぎるころ、2機の大型ヘリコプターが、上空間近を飛行していた。

    間違いなく、六本木七丁目の「在日米陸軍地区」のヘリポートに着陸するのだろうと思ったら、案の定だった。

    着陸するやいなや、直ぐに2機は離陸。

    きっと、9.11事件関係の会議に、上席の職員が出勤したのだろうと勝手に思っていた。


    昨日までの「伊豆お泊まりダイビングツアー」の疲れもなく、今週も頑張れそうだ!



    投稿者 formosa : 10:50

    キウイも見つけた!9月10日


    今朝も戸田村井田を散歩。

    井田は、西伊豆の残された自然の景観がある、ホットさせてくれるそんな集落である。

    明神池の回りには、野菜畑があるが、「キウイ」の棚を見つけた。

    「キウイ」の実がなっている様子、初めて見たかも知れない。

    今日はこの後、井田でダイビング。
    楽しみである。




    投稿者 formosa : 07:42

    伊豆に来ちゃいました!9月9日


    今日は、
    「タカアシガニ」で有名な西伊豆の井田までやって来ました。

    県道17号線を戸田に向かうと、大きな「タカアシガニ」の肖像が井田の入口にあります。

    畑、田んぼ、がある中、民宿が多くあります。

    県道17号線から井田海岸までは、ちょうど1kmの距離です。


    途中のミカン畑がひしめく中、民宿が建ち並び、井田海岸に向かうと、左に「明神池」の案内板が見えます。

    時間があったので「明神池」を一周する散歩ルートを探索しました。


    「明神池」の回りには、田んぼの他、様々な野菜を育てている畑があり、今日の散歩に同行のダイバーに「これは枝豆だよ」「これはカボチャだよ」「これは里芋だよ」と、教えてあげました。

    その他、「キュウイ」や「山ブドウ」を見つけました。



    投稿者 formosa : 22:38

    ピザが届く青山墓地9月8日


    青山墓地には、
    東西の通りの名前と「一種イ11号」のような番地のようなものがつけられている。

    お花見などでにぎわう時期になると、ピザ屋さんなどに「青山墓地の西一六通り、一種イ11号にいる○○です。」と注文すると、デリバリーしてくれるのだ。

    お墓に住み着いている訳ではないが、宴会の場所を特定できる便利な青山墓地の住所である。







    あっ!

    住み着いている猫がいた。




    青山墓地中央から西麻布に向かうメイン通り

    投稿者 formosa : 12:23

    あっ!見つけた~9月7日


    乃木坂トンネルを抜けて、青山墓地中央に向かうイチョウの並木に・・・

    「銀杏の実」を見つけた。

    「イチョウ」は落葉樹である。
    秋には黄色く黄葉し、落葉するのだろう。それと銀杏の実の収穫時期になる。ちょっと楽しみ。

    長寿と言われるイチョウの木が日本に持ち込まれたのが平安~鎌倉時代だそうだが、日本各地に街路樹(銀杏並木)として植えられているところも多い。明治神宮外苑の並木道が有名である。青山墓地にも少しだが銀杏並木がある。

    イチョウの木は雌雄異株であるため、オスとメスがあり、実はメスの木にのみなる。開花しないとオスかメスかわからないが、今日の実の発見で、一目瞭然どの木がメスかわかった。






    種子植物であるイチョウの木にも
    精子があるとは不思議だ。



    投稿者 formosa : 13:53

    今日の散歩道9月6日


    散歩に出かけたら、
    雨が降ってきた。

    ちょっと、ショートカットして乃木坂駅から青山公園に立ち寄った。

    在日米陸軍地区のヘリポートと隣接しているが、六本木7丁目の都会とは思えない樹木が茂った森である。

    青山公園の丘の上には、「麻布台懐石碑」がたっている。

    縄文時代から居住していたと言う麻布・赤坂・青山地区の歴史が書いてあった。

    読みいってしまった。

    雨でショートカットのつもりが・・・



    投稿者 formosa : 09:19

    今日の散歩道9月5日


    住所が六本木七丁目アメリカ?

    六本木に「在日米陸軍地区」があること、
    知っている方、どれくらいいるだろう?

    米軍基地ではないが、
    立派なヘリポートを持つ米陸軍施設である。


    今日の風、
    星条旗だけをなびかせているのが気になる。

    青山墓地を出て、乃木坂に向かう
    いつもの散歩でした。



    投稿者 formosa : 10:17

    今日の散歩道9月4日


    いつもの散歩道。

    赤坂通り乃木神社横の乃木坂陸橋をくぐると、すぐ乃木坂トンネル。

    青山墓地に続いている。

    トンネルの上は、行き止まり車道があるが道の両側には閑静なマンションが立ち並ぶ。

    昨日3日の散歩道でお知らせした「カレーフェア350円」の健保会館もこのトンネルの上にある。

    外苑東通りと交差するトンネルの上は、半円形の屋根で、太陽電池パネルが備え付けられている。この太陽発電設備で得られた電気は、トンネル内の昭明に使われているようだ。

    (乃木神社横の乃木坂トンネル入口)


    乃木坂トンネルの真上

    半円形の屋根

    青山墓地側出口


    投稿者 formosa : 09:20

    今日の散歩道9月3日


    おぉ~!!

    お客様感謝デー
    「カレーフィアー350円(サラダ付き)」

    ホテルのカレーが、350円で食べれる。
    明日4日(月)11時からではないか!


    今日の散歩は、いいもの見つけた。

    乃木坂駅(地下鉄千代田線)の真上、
    健保会館「ホテルはーといん乃木坂」の2階レストランだって。


    先着200名様だというから・・・

    絶対、行くゾー。。。



    投稿者 formosa : 10:53

    今日の散歩道9月2日


    今日は、赤坂御所の回りを散歩してみた。

    御所の回りには、
    「ユリノキ」と言うモクレン科の木が歩道に沿って植えられている。

    原産地は北アメリカらしいですが、大きなものになると高さ60mくらいになるものもあるようです。迎賓館正面入口側には、幹の太さが3m近くのものもある。

    5月~6月にかけてチューリップに似た花を咲かせることから英名では「チューリップツリー(tulip tree)」と呼ばれているそうな。

    青山通り、外苑東通りと大きな街道に囲まれ、車の排ガスもある中、赤坂御所の回りを散歩やジョギングする人たちに酸素を与えてくれるユリノキ、有り難いですな。

    投稿者 formosa : 10:44

    今日の散歩道9月1日


    いつも歩いている青山墓地中央の交差点に、〔歴史と文化の散歩道〕という石碑がたっていた。


    よく見ると・・・

    いつも歩いている散歩コースが、その一部だった。

    なんか嬉しい!



    投稿者 formosa : 10:45

    今日の散歩道8月31日


    毎日の散歩、

    スタート(自宅付近)間もなく見えるのが、赤坂通りに面するジャニーズ事務所。

    ジャニーズ事務所と言えば、人気グループが所属する芸能事務所であるが、本社所在地が港区赤坂八丁目11番20号であるからまさに、この散歩道である。

    今日の散歩に気持ちいいお天気である。

    投稿者 formosa : 09:47

    今日の散歩道8月30日


    2006083001.jpg
    いつもの青山墓地から六本木交差点に向かい、工事中の防衛庁跡横を歩き「檜町公園」を曲がり、自宅に戻りました。



    いつも下る「檜坂」

    こんな説明がありました。


    檜坂は、 江戸時代に 檜の木が多くあり檜屋敷と呼ばれた山口藩毛利邸に沿 った坂です。


    やはり、ここには武家屋敷があったのですね。
    そんな屋敷跡も今は、工事中です。

    投稿者 formosa : 16:35