台湾ダイビングのことなら台湾ダイビング倶楽部〔フォルモサ〕

台湾ダイビングのことなら青山の台湾ダイビング倶楽部〔フォルモサ〕TOPpage
台湾ダイビングのことなら青山の台湾ダイビング倶楽部〔フォルモサ〕TOPpage

映画「三本木農業高校、馬術部」
松とうちゃんTwitter
MENU
今日の散歩道
徒然日記
フォトギャラリーBlog
ツアートピックス
台湾ダイビング
生物講座
アーカイブ
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2004年5月
  • 2003年5月
  • 2002年5月
  • 2001年5月
  • 2000年9月
  • 2000年5月
  • 1999年5月
  • 1998年5月
  • Powered by
    Movable Type 6.2
    今日の散歩道 徒然日記 ツアートピックス 松とうちゃんのギャラリー 台湾ダイビング オーバーホール プロフィール

    6/28(土)田子ツアー



    西伊豆田子ツアー

    開催日:2008年6月28日(土)

    ◇◆◇久しぶりの田子ツアーでした! ◇◆◇


    久しぶりに西伊豆田子に行ってきました。お世話になったのは福吉丸「フリッパー」さんです。

    曇り空、気温25度のお天気でしたが、風もなく波もなく海上は穏やかとてもいいコンデションでした。

    水温20度前後、透明度8~12mといった感じです。

    いつもの「沖根」の他、初めて入った「沖ノ島」、地形が面白く魚影も濃くとても楽しめました。特にソフトコーラルが元気で奇麗でした。

    投稿者 formosa : 15:06

    鎌倉長谷寺のアジザイ散策


    鎌倉時代からある古寺、鎌倉「長谷寺」

    今の時期、アジサイが奇麗で多くの人がアジサイ散策に訪れるとのことでガラにもなく、重いカメラを持って行ってきました。

    アジサイポイントとして有名になっているだけあるな~とその多さと奇麗さに驚きました。


    いつもパソコンの前で仕事している自分にも 「癒せる時間」を神様が与えてくれたのだろう。としっかり楽しみました。


    アジサイにまじるアヤメへの突っ込み、アジサイの名前は問い合わせしないで欲しい。

    鎌倉「長谷寺」 は観音山の裾野に広がる下境内と、その中腹に切り開かれた上境内の二つに境内地が分かれており、入山口でもある下境内は、妙智池と放生池の2つの池が配され、その周囲を散策できる回遊式庭園となっております。庭園にはアジサイにとどまらず、境内全域は四季折々の花木に彩られ、通年花の絶えることのないその様相は、「鎌倉の極楽西方浄土」と呼ぶに相応しい風情を呈しております。






















    投稿者 formosa : 14:19

    肉のいらない焼肉のたれ「スタミナ源たれ」


    20080617-01.jpg

    田舎、青森県十和田市から
    今は無き上野駅18番ホームに降り立ち東京に出てきて38年

    その後、30年のロングセラーとなった
    地元の焼肉のタレ、「スタミナ源たれ」を最近知った。

    地元のヒット商品を知らずして「町おこし」を語るなかれ。
    そう思ってネット(ファミマ)で購入してみた。

    我が故郷の農協「上北農産加工農業協同組合」が製造販売している
    商品だが、手にしてその味に驚いた!


    地元の大蒜や玉葱・津軽のリンゴ・青森県内産小麦で仕込んだ醤油を原料とし、地元の野菜を生のままふんだんに使ったこの焼肉のタレは、古くから羊肉や馬肉を食べる習慣のあった我が故郷が生み出した逸品と言えるでしょう。

    焼肉のタレとしてでなく、いろいろな料理の隠し味、
    冷奴やおひたし・焼き魚にも、そして馬刺などにもいいようだ。

    野菜サラダのドレッシングとしてもいいようだが、

    まず「あたたかい白いごはんに、そのままかけていただいた」


    メチャ旨(馬)である。

    焼肉の大好きな私だが、

    肉のいらない焼肉のたれ「スタミナ源たれ」と思った。


    焼肉のタレ「スタミナ源たれ」とポン酢でアレンジしたたれで「ところてん」を食べた。

    「白いごはんにそのままかけて」の次にヒット。

    メチャ旨である。

    この夏、「スタミナ源たれ」と「ところてん」
    ヘルシーメニューで乗り越えられそうだ!

    投稿者 formosa : 08:47

    「六十六」「十二六」「五五九」と続いた一夜


    20080606-01.jpg

    六十六

    6月16日「むぎとろ」の日だそうだ。

    そんな「むぎとろ」の日に、午後4時過ぎから新橋の立ち飲み屋さんでホッピーを呑み開店一週間という350円均一の海鮮居酒屋で呑んだ。

    軍資金は、東京駅八重洲口の銀行で解約した当座預金。
    (小切手など数年利用ないので安全のため解約を勧められた)

    お酒が入った勢いで浅草のネットショップ仲間と合流し
    浅草の酒屋さん(酒店)で3軒目のはしご。


    十二六

    「夏に呑むどぶろく」が目についた。

    五穀を食べる酒「五五九」

    米、大麦、あわ、きび、ひえの五穀で作った長野の食べるタイプ「どぶろく」だが、濃厚な味でした。でも呑みやすく旨かったので1本四合瓶を買ってきた。

    更に勢いがつき、4軒目は田原町の居酒屋「たぬき」に行ってまた、「十二六」を呑んだ。

    地下鉄に乗って「青山一丁目駅」のファミリーマートでネット注文していた田舎の「源たれ」を受け取ったのは24時過ぎだった。午後4過ぎからよく呑んだ。

    投稿者 formosa : 15:16

    「茅の舎(かやのや)」の教え


    福岡久山の茅葺レストラン「茅の舎(かやのや)」

    見事なたたずまいに驚いたが、土作りから野菜作り、徹底したこだわりの自家栽培で創り出す食材とお料理へのこだわり。「茅の舎」ブランドで多くの人たちを引き寄せるパワーに度肝を抜かされた。






    久原本家「茅の舎(かやのや)」

    〒811-2503 福岡県粕屋郡久山町大字猪野字櫛屋395-1 TEL092-976-2112




    投稿者 formosa : 19:41

    日本電産 永守重信社長・・・


    昨日2日のカンブリア宮殿
    日本電産 永守重信社長のパワーには圧倒された。

    買収会社の会社再建の手法にも驚かせられたが、

    「怖いのは自分と同じようなやつが現れた時」


    と言う永守社長の言葉には、
    不況を最大のチャンスに変える自信だな~と感銘した。


    「六本木からヘルコプターで富士山九合目にTシャツでやってきて
    富士山に登ったというやつは富士山に登山したとは言えない!」

    という永守社長の言葉、

    まるで六本木の新興IT企業オーナーへの嫌みのように聞こえた。


    昨日はホント、いい話しを聞いた。
    やる気が倍増した。

    投稿者 formosa : 09:30

    八食センターで一息


    「三本木農業高校、馬術部」の試写会のあと、姉の運転で八戸「八食センター」に立ち寄りました。

    買い物あとは、七厘村でホタテ貝、ホッキ貝、牡蠣を焼いて食べました。


    いつもながら、美味しい楽しい時間でした!

    投稿者 formosa : 13:01

    佐々部監督と湊華苗さん


    20080530-07.jpg
    5月30日の試写会のあと、ステージで挨拶する佐々部清監督に、映画のモデル湊華苗さんから花束が贈られた。お互い感激の一瞬だったと思ういます。

    自分がモデルになっている三農でのドラマを、多くの人々に感動を与える映画に見事に仕上げた佐々部監督に対する感謝の気持ちが一杯だったと思います。

    佐々部監督から、繰り返し「三農のすばらしさ」を賞賛いただき、三農での実話の映画化と三農を卒業した誇りを強く感じました。

    投稿者 formosa : 12:37